サイトポリシーSITE POLICY
WEBサイト「北海道コンカツ情報コンシェル」(以下「本サイト」という。)を閲覧するすべてのユーザー及び本サイト上の各サービスを利用するすべてのユーザー(以下「ユーザー」という。)は、以下の利用規約のすべての条項に同意して本サイトをご利用ください。未成年の利用者は、保護者の同意に基づいて本サイト及び本サイト上の各サービスを利用するものとします。
なお、本規約は、北海道保健福祉部子ども未来推進局子ども子育て支援課の委託により本サイトを運営する株式会社ノヴェロ(以下「運営者」という。)とユーザーとの間の一切の関係に適用されます。
本規約に同意できない場合は、直ちに本サイトの利用及び閲覧を中止しなければなりません。
- 第1条(本サイト上の情報に関する注意事項)
- 本サイトは、結婚支援事業に関する情報や「婚活」に関する情報の提供、婚活に関する相談や問い合わせの受付等を行っているWEBサイトです。
- 運営者は、前項の業務の履行及び本サイトの運営について、北海道(北海道保健福祉部子ども未来推進局子ども子育て支援課少子化対策グループ)より委託を受けています。
- 運営者は、本サイトにおいて提供する記事、画像等を含むすべての情報について、常に正確及び最新であるように努めるものとします。ただし、運営者は、同情報の正確性、最新性、合法性及び真実性等について、一切の保証をしないものとします。
- ユーザーは、本サイトを介して得た情報を使用又は利用する場合、それによって生じるすべての結果に対しての責任を負うものとし、運営者は、同結果等について、一切の責任を負わないものとします。
- 第2条(禁止事項)
- ユーザーは、本サイト及び本サイトにて提供されるサービスの利用に際して、以下の行為を行ってはなりません。
- ハッキング行為、ウィルス送信、スパムメール送信等
- 本サイト上のプログラム、データベース等を改造又は改変
- 本サービスのコンテンツを短期間に大量にダウンロードする行為
- 本サービスのコンテンツを営利若しくは不正の目的で利用する行為
- 法令に違反する行為又はその恐れのある行為
- 公序良俗に反する行為又はその恐れのある行為
- 情報送信時の虚偽の申告
- 運営者又は第三者に損害を与える行為
- 運営者又は第三者を誹謗中傷する行為
- 本サイト及び本サイトにて提供されるサービスの運営を妨害する行為
- 本規約及び法令の定めに違反した場合、ユーザーは、自身の違反行為によって生じる運営者又は第三者の損害をすべて自己の責任及び費用にて賠償しなければなりません。
- 第3条(自己責任原則、免責事項)
- 本サイトの閲覧及び利用は、すべてユーザーの自己責任にて行われるものとします。
- ユーザーは、本サイト上のお問い合わせフォーム、お申込フォーム等を利用して、若しくはその他の手段にて運営者、本サイト上に情報を掲載する事業者等に対して問い合わせ、相談、申込等をする場合、自己の責任において同問い合わせ等をしなければなりません。
- 運営者は、本サイトに掲載される記事、画像、その他の情報に瑕疵、虚偽その他事実と異なる情報が存在していた場合でも、運営者が当該瑕疵を発見できなかったことについて運営者に過失があり、且つ、その瑕疵等に起因してユーザーに直接的に損害が発生した場合を除き、一切責任を負わないものとします。
- 運営者は、本サイト上にリンクされている第三者が運営するWEBサイトにおいて不正アクセスがないこと、不正な情報等の取得が行われないこと、ウィルス等が含まれないこと、大衆にとって不快な情報、画像、表現がないこと等について、一切の責任を負いません。ユーザーは、すべて自身の責任において、本サイト上にリンクされる第三者が運営するWEBサイト等を訪問、利用するものとします。
- 第4条(著作権等)
- 本サイトの情報、画像等の著作権は、すべて運営者又は情報等を提供した著作権者に帰属します。
- 運営者は、ユーザーが本サイトの情報等を個人使用の目的の範囲内で使用する場合に限り、ユーザーに対して、同情報等の使用許諾を与えるものとします。
- ユーザーは、たとえ前項の目的の範囲内であっても、本サイト上の画像、動画、プログラム等のデジタルデータについて、そのコピーを作成し、保管してはなりません。 また、ユーザーは、本サイト上の記事等の文字情報についても、運営者の事前の承諾なく以下の行為等を行ってはなりません。
- 個人使用の範囲を超えた大量の複製を作成する行為
- 第三者への配布、配信
- 雑誌、ブログ、WEBサイト等への転載
- インターネット上へのアップロード等の公衆送信化
- その他、運営者の著作権等を侵害する行為
- ユーザーは、本サイト上の情報等を引用する場合、運営者若しくはイベント等の主催者に引用の可否等について確認する義務を負うものとします 。
- 第5条(運営者からの重要な通知)
- 運営者からユーザーに対して本サイトの運営等に係る重要な事項等を通知する手段は、別段に定めのある場合を除き、本サイト上での掲示又はその他運営者が適当と認める方法によって行われるものとします。
- 本サイト上での掲載にて行われる通知は、本サイト上に掲示された時点をもって完了するものとします。
- 第6条(機器等の準備)
- 本サイトは、インターネットを介してユーザーに対して提供されます。 ユーザーは,本サイト及び本サービスを利用するためのあらゆる機器,通信手段,ソフトウェア等を自己の責任と費用で適切に設置及び操作しなければなりません。
- ユーザーは、本サイト及び本サービスを利用する際、本サイトに接続するための通信費、パケット通信料等が発生する可能性があることに予め留意しなければなりません。 なお、同通信料等は、すべてユーザーが負担するものとします。
- 第7条(サービスの一時中断)
- 運営者は、以下のいずれかに該当する事由により本サイト及び本サイト上にて提供されるサービスの一部若しくは全部を一時的に中断できるものとします。
- 天変地異、戦争、革命、火災等の事由により本サイトを中断した場合
- 高度なウィルス等の侵入、ハッキング攻撃等、運営者の制御の範囲を超える事態が発生した場合
- 本サイト及び本サイト上の各サービスのシステム、サーバー等の保守を行う場合
- その他、運営者が本サービスの一時的な中断を必要と判断した場合
- 運営者は、前項の事由により本サイト及び本サイト上にて提供されるサービスを一時中断したことに起因してユーザーに損害が生じた場合でも、同損害に対して、一切責任を負わないものとします。
- 第8条(本サイト及びサービスの終了)
- 運営者は、ユーザーに対して何ら通知等を行うことなく、本サイト及び本サイト上にて提供されるサービスを終了できるものとします。
- 運営者は、本サイト及び本サイト上にて提供されるサービスの終了によって直接又は間接に生じるユーザー又は第三者の損失又は損害に対して、一切の責任を負わないものとします。
- 第9条(合意管轄、準拠法)
- 本規約は、日本国法に準拠して解釈されるものとします。
- ユーザーは、本規約に関連して紛争等が発生した場合、運営者の本店を管轄する地方裁判所において第一審の裁判を行うことに予め同意するものとします。
- 第10条(本規約の変更)
- 運営者は、ユーザーに対して、事前に何らの通知を行うことなく、本規約を変更することができるものとします。
- 本規約を変更する場合、運営者は、変更後の規約の本サイト上への掲載をもって完了できるものとします。
- ユーザーは、本サイトを利用するごとに本規約を確認するものとします。 運営者は、本規約の変更後、ユーザーが本サイトを訪問し、複数ページを閲覧若しくは利用したことをもって、当該ユーザーが本規約の変更を確認し、同意したものとみなすことができます。
【制定:平成28年11月30日】