リストのエリア名又は地図のエリアをクリックすると、平成29年度のイベント情報が表示されます。
事業名等 | 第4回メロ婚 |
---|---|
実施主体 | JA夕張市青年部 |
対象者 | 18歳~35歳までの独身女性 |
事業内容等 | 夕張メロンを作っている農業青年と夕張産野菜の収穫体験、バーベキュー等を実施 |
参加者負担 | 2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0123-57-3115 MAIL:jayubarisi.seinenbu@gmail.com MAIL:ya.takeda@yubari-melon.or.jp URL:http://www.yubari-melon.or.jp/modules/senenbu_blog/index.php |
事業名等 | ZAWAコン2017inいわみざわ |
---|---|
実施主体 | JAいわみざわ地域農業振興センター |
対象者 | 男性:JAいわみざわ地域内の農業青年 女性:独身女性概ね20歳~40歳 |
事業内容等 | 日帰りバスツアーによる収穫体験等を通じての交流(年1回) |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | (株)農協観光岩見沢営業支店 TEL:0126-22-1263 |
事業名等 | 出会い支援事業 |
実施主体 | 岩見沢市 |
対象者 | 概ね20代~40代の独身男女 ※男性は岩見沢市に居住の方 |
事業内容等 | ・イベントを計3回実施予定 第1回:6月3日(土)パークゴルフ大会及び交流会の実施 第2回:9月2日(土)森林浴&BBQパーティの実施 第3回:12月16日(土)実施予定なべ婚テスト(参加者で鍋を調理し交流予定) |
参加者負担 | 第1回:3,800円 第2回:3,500円 第3回:3,000円(予定) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 企画財政部企画室企画調整係 TEL:0126-23-4111(内線413) URL:http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp |
事業名等 | ビバコン |
---|---|
実施主体 | JAびばい |
対象者 | 6月開催 女性:30歳~40歳の独身女性 男性:JAびばい管内の青年農業者30~40歳代 11月開催 25歳~35歳の同上男女 |
事業内容等 | 年2回6/24(土) 美唄市、11/3(金)札幌市で開催 会食、フリートークなど会話中心に交流を深める |
参加者負担 | 美唄開催時は交通費自己負担、札幌開催は1.000円(女性) 男性は別途必要額 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | JAびばい 農業振興部企画相談課 TEL:0126-63-2165 専用MAIL:ja.bibakon@ja-bibai.or.jp URL:http://www.ja-bibai.or.jp/ |
事業名等 | スター☆パーティinあしべつ |
---|---|
実施主体 | 芦別市 |
対象者 | 市内独身男性(20代~40代) 市内外独身女性(20代~40代) |
事業内容等 | 婚活パーティー7月8日(土)~7月9日(日)1泊2日(滝里湖オートキャンプ場コテージ) 1日目:BBQパーティー、花火&二次会 2日目:さくらんぼ狩り |
参加者負担 | 2000円(食事代として) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 芦別市経済建設部農林課農政係 TEL:0124-22-2111 http://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/ |
事業名等 | 三笠市婚活ツアー ~自然と恋する2日間~ |
---|---|
実施主体 | 三笠市 |
対象者 | 20歳~45歳 男性:職業を有する市内在住の独身の方、市内事業所に勤務する独身の方 女性:市内外問わず独身の方 |
事業内容等 | 9月23日(土)~24日(日)※市外からの参加者は1泊2日 1日目:自己紹介、ワイナリー見学、博物館で宝探し、ジンギスカン 2日目:鉄道記念館(アドベンチャートレイン乗車)、交流会 |
参加者負担 | 男性:4,000円 女性:8,000円 (宿泊しない女性は4,000円) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 政策推進課定住対策係 TEL:01267-2-3182 |
事業名等 | そらコンパークゴルフ大会 |
---|---|
実施主体 | ソラチハレクラブ |
対象者 | 男女各20人 |
事業内容等 | ・10月8日開催 ・18ホールのパークゴルフと焼き肉パーティ |
参加者負担 | 男性3,500円 女性2,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | ソラチハレクラブ |
事業名等 | 恋ウォークin深川 |
---|---|
実施主体 | 深川市 |
対象者 | 未定 |
事業内容等 | 9/30 婚活パーティー ウォークラリー、会食、フリートークなど |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 子育て支援推進室 TEL:0164-26-2237 |
事業名等 | 深川市縁結びサポーター |
実施主体 | 深川市 |
対象者 | 市内に居住する20歳以上の未婚の男女 |
事業内容等 | 希望する対象者に会員登録してもらい、サポーターを通じてお見合いのセッティングや各種情報提供、交際に向けたサポートなどを行う |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 子育て支援推進室 TEL:0164-26-2237 |
事業名等 | なんぽろ農婚塾 |
---|---|
実施主体 | 町・農協 |
対象者 | 男性:町内未婚農業者(25歳以上45歳以下) 女性:20~40歳代の独身女性(学生不可) |
事業内容等 | 11/11(土)開催予定。 町内にてパットカーリング、ピザづくり体験、交流会を実施予定。 |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:3.000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 南幌町産業振興課 TEL:011-378-2121 URL:http://www.town.nanporo.hokkaido.jp |
事業名等 | 恋活Xmasパーティー |
---|---|
実施主体 | ミートウィズ支援推進会議(町・農業委員会・商工会・新すながわ農協) |
対象者 | 男性:町内に居住又は勤務する20代から50代の独身男性 女性:20代から50代の独身女性(居住地問わず) |
事業内容等 | ・男女別恋活セミナー (プロのコーディネーターより自己PRのコツなどを学ぶ) ・出会いのディナーパーティー (ホテルのディナービュッフエをいただきながら交流) |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 農業委員会農地振興係 TEL:0125-65-2118 URL:http://www.town.naie.hokkaido.jp |
事業名等 | 縁結びイベント |
---|---|
実施主体 | 由仁町縁結び協議会 |
対象者 | 男性:町内に居住する20代から40代の独身男性 女性:20代から40代の独身女性(居住地問わず) |
事業内容等 | 縁結びイベントを通じて、独身男女の出会いや交流を深める場を提供する。(9月開催) |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 由仁町縁結び協議会(事務局:由仁町産業課農政担当) TEL:0123-83-2114 |
事業名等 | カップリング交流事業 |
---|---|
実施主体 | 長沼町花嫁対策推進協議会 |
対象者 | 町内農商工業後継者 |
事業内容等 | 11月に札幌市内の飲食店で婚活パーティーを開催予定。参加者(女性)は北海道婚活コンシェルのサイトやSNSで募集。 |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:2,000円 (金額は今後変更有) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 長沼町 産業振興課 農政係 TEL:0123‐88‐2111(内線314) |
事業名等 | グリーンパートナー |
実施主体 | ながぬま農業協同組合 |
対象者 | 農業者で20代~40代(50歳も含む)の独身男性 |
事業内容等 | 年に3回(3・7・11月頃)、お見合いパーティーを開催。(株)パートナーエージェンシーのサイトで参加者の募集をしている。講師を呼びマナー講習も行う。 |
参加者負担 | 男性:12,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | ながぬま農協 管理部 TEL:0123‐88‐2229 |
事業名等 | 農業青年交流会 |
---|---|
実施主体 | そらち南農業協同組合 |
対象者 | 結婚に前向きな独身の農業男性(25歳~45歳位まで) |
事業内容等 | ①結婚・恋愛についてのセミナーの開催 ②農業青年交流会(JA管内の農産物を食材提供) ③札幌市内のホテルで開催予定 |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 営農部農業振興課 TEL:0123-72-1408 URL:http://www.ja-sorachiminami.or.jp |
事業名等 | 結婚サポート事業 |
---|---|
実施主体 | 月形町 |
対象者 | 男性:町内在住者15名 女性:町外より募集15名 |
事業内容等 | 女性参加者に町内で働く男性の仕事を見学・体験してもらう行程をメインとして、農産物の収穫体験や特産品を使用した食事、温泉入浴などをセットにする。 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 総務課企画係 TEL:0126-53-2321 URL:http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/ |
事業名等 | 婚活事業 |
---|---|
実施主体 | 農業振興協議会 |
対象者 | 町内独身男性(農商工) (20代~30代) |
事業内容等 | 町内独身男性と独身女性との交流(婚活)イベント (11月11日開催:札幌市) |
参加者負担 | 無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 農政課農政G TEL:0164-32-2411 |
事業名等 | 婚活交流事業 |
---|---|
実施主体 | 秩父別町産業後継者等育成推進協議会 |
対象者 | 町内独身男性 町外独身女性 |
事業内容等 | 札幌市でトークタイム中心の交流会を開催 (年1回) |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 事務局 秩父別町産業課 TEL:0164-33-2111 |
事業名等 | 出会いの場創出事業 (みな×コン) |
---|---|
実施主体 | 札幌市(南区) |
対象者 | ①南区に在住、通勤・通学、または南区に住んでみたい独身の男女 ②スイーツ好きな方(第3回目のみ) 第1回目:20代~30代 第2回目:30代~40代 第3回目:20代~30代 |
事業内容等 | 【第1回目】 実施日:9月2日(土) 会 場:札幌芸術の森、ピッツァベッカフィーコ 【第2回目】 実施日:9月30日(土) 会 場:豊平峡ダム、カフェドロマン札幌藻岩店 【第3回目】(予定) 実施日:10月22日(日) 会 場:リストランテフォレスタ・ビアンカ、札幌もいわ山ロープウェイ・展望台 |
参加者負担 | 第1回目・第2回目3,000円 第3回目4,000円 ※男女共通 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 札幌市南区市民部地域振興課 TEL:011-582-4723 |
事業名等 | 若者出会い創出事業 |
実施主体 | 札幌市 |
対象者 | 市内在住で結婚を希望する20~39歳の未婚の方 |
事業内容等 | 市内での様々なイベントやボランティア活動などへの参加を通じて、 結婚を希望する若者たちの新たな出会いを支援。 ・札幌国際芸術祭2017の魅力を発信! ・朝活でスキルアップ! ・ファイターズの社会貢献活動にウォーキングで参加! ・子どもの職業体験イベントを企画・運営! ・自然の中を爽快に歩くノルディックウォーキング ・プロカメラマンによるカメラ講座 ・イチオシ本を語る会 ・レジュナイトパーティー |
参加者負担 | 基本無料だが、飲食を伴うものは、その費用を負担いただく。 「ファイターズの社会貢献活動にウォーキングで参加!」「イチオシ本を語る会」 は各500円、「プロカメラマンによるカメラ講座」は2,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 札幌市子ども未来局子ども企画課 TEL:011-211-2982 URL:http://www.city.sapporo.jp/kodomo/jisedai/joincafe.html |
事業名等 | 男女の出会いの場づくり支援事業 |
---|---|
実施主体 | 江別市 |
対象者 | 市内及び近郊在住の概ね25~40歳の独身男女 |
事業内容等 | 婚活イベントを夏季と冬季の年2回開催予定。 第4弾:『スポ婚in江別~パークゴルフで二人一球~』 8/27(土)12:30~18:00 パークゴルフ・ジンギスカンなど 第5弾:内容未定 |
参加者負担 | 第4弾:男女各3,500円 第5弾:未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 江別市企画政策部企画課企画係 TEL:011-381-1015 |
事業名等 | 市提案型協働事業「かつ婚ちとせ開催事業」 |
---|---|
実施主体 | 千歳圏人会 千歳市 |
対象者 | 男性:千歳市居住若しくは通勤する独身者 女性:独身者 ※対象年齢等は都度変更。 ●第1弾:男女ともに25歳~45歳 ●第2弾:男女ともに25歳~45歳 |
事業内容等 | 第1弾:婚活パーティーで役に立つLet's婚活セミナー(男女別)&まきばの風と清流千歳川を感じる婚活バスツアー 第2弾:Winter Party~あなたにめぐり逢う 素敵な冬の一日~ |
参加者負担 | ●第1弾 セミナー:無料 バスツアー:男女ともに:3,500円 ●第2弾 男女ともに:3,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 千歳市企画部市民協働推進課市民協働推進係 TEL:0123-24-0452 |
事業名等 | えにわ街゛コン |
---|---|
実施主体 | 恵庭商工会議所 青年部 |
対象者 | 20代~40代の未婚の男女 |
事業内容等 | 結婚を前向きに考えている20代~40代の男女が出会いを求めて楽しめるパーティー。 |
参加者負担 | 男性10,000円 女性8,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 恵庭商工会議所 TEL:0123-34-1111 |
事業名等 | 恵庭市婚活支援基盤構築事業 ※現在、委託事業者選定中 |
実施主体 | 恵庭マリッジクラブ |
対象者 | 市内及び近郊に在住の男女 |
事業内容等 | 婚活ツアー、婚活セミナーの実施。婚活支援Webサイトによる周知。婚活支援組織による企画・協力 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 恵庭市子ども未来部子ども家庭課 TEL:0123-33-3131(内線1244) |
事業名等 | ・きたひろコンカツVol.7 ・きたひろコンカツVol.8 ・きたひろコンカツVol.9 |
---|---|
実施主体 | 北広島市 |
対象者 | 市内及び近郊に在住の概ね25歳~45歳未婚男女 |
事業内容等 | Vol.7:~夏の北広島を満喫!採って作って交流婚活~(7/8(土)実施) Vol.8:~北広島で秋を満喫!スポーツとBBQ交流婚活~(9/23(土)実施) Vol.9:~北広島でお正月気分を満喫!餅つきと昔遊び交流婚活~(12/16(土)実施) |
参加者負担 | 「Vol.7」…男女ともに4,300円 「Vol.8」…男女ともに2,600円 「Vol.9」…男女ともに2,700円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:011-372-3311(内線3606) |
事業名等 | 石狩市農業青年と独身女性の婚活交流会 |
---|---|
実施主体 | 石狩市農業総合支援センター |
対象者 | 女性:農業に関心がある独身女性(20歳から40歳位)(学生は不可) |
事業内容等 | 農業者と女性の交流会(さつまいも収穫体験、カローリング、食事会) H29年10月14日(土)開催予定 |
参加者負担 | 男性:6,000円 女性:2.000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 石狩市農業総合支援センター TEL:0133-66-3345 |
事業名等 | 婚活ツアー (とうべつ まちコン) |
---|---|
実施主体 | 当別町観光協会 とうべつまちコン実行委員会 |
対象者 | 男性:町内在住の25歳~30代独身者 女性:当別町の生活に興味がある25歳~35歳の独身 |
事業内容等 | 実施日:平成29年11月25日(土)~26日(日) 1泊2日 結婚を前向きに考えている独身男女の婚活イベント |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:5,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 当別町観光協会事務局 TEL:0133-23-3073 |
事業名等 | しんしのつ婚活パーティーVOL6 |
---|---|
実施主体 | 新篠津村観光協会 |
対象者 | 男性:村内在住者 女性:村内外問わず |
事業内容等 | スノーキャンドル・わかさぎ釣りなど(1泊2日) |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:4,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 新篠津村総務課内 TEL:0126-57-2111(内線250) |
事業名等 | 出会いツアーしんしのつ0709 |
実施主体 | 新篠津村農業振興センター |
対象者 | 男性:村内農業者 女性:村外30~40代 |
事業内容等 | 農家・施設見学、収穫体験等その後札幌市内ホテルで交流会(7/8(土)新篠津村で開催) 男女各5~7名程度 札幌発10:00~21:30頃ホテルで閉会予定 |
参加者負担 | 男性:2,500円程度 女性:負担なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 新篠津村農業振興センター TEL:0123-58-3611 |
事業名等 | 新篠津ホワイトデー交流会 |
実施主体 | 新篠津村農業振興センター |
対象者 | 男性:村内農業者 女性:村外20~40代 |
事業内容等 | 札幌市内(本年度は30年3月開催予定) 会食による交流会(1次会・2次会) |
参加者負担 | 男性:2,500円 女性:負担なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 新篠津村農業振興センター TEL:0123-58-3611 |
事業名等 | 婚活イベント (未定) |
---|---|
実施主体 | 札幌広域圏組合 |
対象者 | さっぽろ圏在住の 20歳代~40歳代の 独身男女 |
事業内容等 | ・出会いの場の提供 ・地域への興味・関心を持ってもらえる取組 (今後決定) |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 札幌広域圏組合事務局 TEL:011-290-1313 |
事業名等 | 後継者育成対策事業 |
---|---|
実施主体 | 蘭越町後継者結婚推進会議 |
対象者 | 男性:町内の農業及び商工業の後継者 |
事業内容等 | 町内在住の独身男性と女性との交流会の開催(民間企業に委託)(H28開催地:札幌市) |
参加者負担 | 男性:宿泊費込:10,000円 女性:不明、婚活団体に登録している女性が参加 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 蘭越町役場住民福祉課住民運動係 TEL:0136-57-5111 |
事業名等 | ニセコ町グリーンパートナー推進協議会補助 |
---|---|
実施主体 | グリーンパートナー推進協議会 |
対象者 | 農業若しくは商工業に従事する独身男性と独身女性(年齢はその都度設定) |
事業内容等 | 農業者と商工業者の結婚支援 町内外から参加者を募り、交流会を開催。年1回開催 |
参加者負担 | 男性:10,000円 女性:無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 農業委員会 TEL:0136-44-2121(代) |
事業名等 | 結婚相談事業 |
---|---|
実施主体 | 真狩村結婚相談所(村・農業委員会・JA/普及センターほか) |
対象者 | 村内独身農業者 |
事業内容等 | 結婚相談所(マリッジカウンセリングセンター)の情報提供、入会金の助成 |
参加者負担 | 無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 産業課農政係 TEL:0136-45-3615 sangyou@vill.makkari.lg.jp |
事業名等 | 後継者結婚対策支援事業 |
---|---|
実施主体 | 留寿都村農業後継者対策会議 |
対象者 | 男性:村内独身農業者 女性:独身女性 |
事業内容等 | 農業体験実習生受入事業(ルスツまるごと農業体験ツアー)~年1回(9月) 農業体験、交流会などを実施。雑誌(じゃらん)に掲載して周知。 |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 留寿都村役場農林建設課農林係 TEL:0136-46-3131 |
事業名等 | 京極町後継者対策事業 |
---|---|
実施主体 | 京極町認定農業者協議会 |
対象者 | 町内独身農林商工業後継者 |
事業内容等 | 町内在住の独身男性と女性との交流会(札幌市内)の開催 |
参加者負担 | 男性:5,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 京極町農業委員会 TEL:0136-42-2111 |
事業名等 | 後継者対策事業 |
---|---|
実施主体 | 農業後継者対策協議会 |
対象者 | 町内農業後継者 |
事業内容等 | 農業後継者対策協議会へ支援する形で異業種交流会の助成(参加費) |
参加者負担 | 例年と同様の予定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 農業委員会 TEL:0136-56-8017 |
事業名等 | 後継者対策事業 |
実施主体 | 倶知安青年団体協議会 |
対象者 | 町内協議会員 |
事業内容等 | 独身者の男女の餃子パーティー開催 ※農業後継者対策協議会経由で助成 |
参加者負担 | 男性2,000円 女性500~1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 倶知安町青年団体協議会 TEL:0136-23-3227/080-6075-2672 |
事業名等 | JAようてい農業青年後継者婚活パーティin札幌 |
実施主体 | JAようてい |
対象者 | JAようてい青年部 独身者 |
事業内容等 | 札幌市内でのパーティ (個別トーク、ゲーム、フリータイム、等) ※JAようてい管内全町村の事業 |
参加者負担 | 男性 8,500円(一次会5,000円、二次会3,500円) 女性 1,000円(二次会3,500円) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 一般社団法人 むすび TEL:011-252-7635 |
事業名等 | 花嫁対策事業 |
---|---|
実施主体 | 共和町農業後継者対策協議会 |
対象者 | 農業後継者 |
事業内容等 | 7月:農業体験、農業施設等見学、夕食交流会 12月:夕食交流会 |
参加者負担 | 男性 5,000円 女性 無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 共和町役場農業開発センター TEL:0135-74-3925 |
事業名等 | (本所会員対象) ・登録制婚活パーティー |
---|---|
実施主体 | 室蘭商工会議所 |
対象者 | 室蘭商工会議所の会員事業所に勤務する20歳~45歳までの独身の男女等(変更する場合あり) |
事業内容等 | 未定 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 室蘭市商工会議所(経営支援グループ) TEL:0143-22-3196 URL:http://www.murocci.or.jp/ |
事業名等 | とまこ・My・Love婚活パーティー2017 (11/26開催予定) |
---|---|
実施主体 | 苫小牧商工会議所 |
対象者 | 【年齢】20~45歳 【参加条件】 男性:苫小牧市内在住で、苫小牧商工会議所会員事業所並びに苫小牧信用金庫企業取引先の役員・従業員等。または会員事業所推薦の方 女性:苫小牧市内または近郊在住の方 |
事業内容等 | 男女各20名ずつの合計40名を定員とし、ビュッフェスタイルで食事と飲み物を楽しみながら懇談。お気に入りの方とのフリートークタイムや、1対1のお見合いタイムなどを経て、見事カップリングに成功した方には、会場であるグランドホテルニュー王子16階「グランビュー」での初デートをお楽しみいただけます。 |
参加者負担 | 男性:4,500円 女性:4,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 苫小牧商工会議所(事業推進課) TEL:0144-33-5454 |
事業名等 | 農業後継者花嫁対策事業 |
---|---|
実施主体 | 伊達市農業協同組合 |
対象者 | 市内で農業に従事する独身男性 |
事業内容等 | ・農作物の収穫体験(2回開催) ・いちご苗の定植及び収穫作業(1回開催予定) ・BBQ等の交流会(上記事業開始ごと) |
参加者負担 | 2,000円~2,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 伊達市農業協同組合営農生産部営農指導課 TEL:0142-23-2181 |
事業名等 | 平成29年度豊浦町産業後継者出会い創出事業 |
---|---|
実施主体 | 豊浦町(業者へ委託) |
対象者 | 町内在住25歳~45歳の独身男性と20歳~40歳の独身女性 |
事業内容等 | 札幌市で開催 事前セミナー(男性のみ)、トークタイム。2次会 |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 豊浦町地方創生推進室地方創生推進係 TEL:0142-83-1422 |
事業名等 | まちこんinそうべつ |
---|---|
実施主体 | 婚活プロジェクト実行委員会 |
対象者 | 男性:町内在住、在勤20~40歳 女性:20~35歳 |
事業内容等 | 昭和新山観光、交流会、花火鑑賞、果樹狩り、パワースポットめぐり、焼肉 |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:4,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 婚活プロジェクト実行委員会事務局 壮瞥町企画調整課内 TEL:0142-66-2121 |
事業名等 | 白老社協×エクシオジャパンコラボレーションパーティー |
---|---|
実施主体 | 白老町社会福祉協議会 |
対象者 | 27~49歳の町内在住・在勤の男性と町外女性 |
事業内容等 | 業界最大手のエクシオジャパンの協力のもと、カップリングパーティーを開催する。 |
参加者負担 | 男性:1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 白老町社会福祉協議会 TEL:0144-82-6306 |
事業名等 | まちブラ婚活2017inしらおい |
実施主体 | 白老町商工会 |
対象者 | 20~40歳代の独身男性女性(男性:町内在住の就業者または白老町商工会会員事業所勤務者 女性:町内在住者または近郊在住者) |
事業内容等 | 町内飲食店において、フリートークタイム・お見合いタイム・自己PRタイムを設けた婚活パーティでH29.12.2実施予定。白老町・白老町商工会・苫小牧信用金庫が協定を結ぶ「地域結婚支援事業」(2年目)の一つである。 |
参加者負担 | 男性:2,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 白老町商工会(0144)82-2775 |
事業名等 | 農業後継者対策事業 「婚活してみませんか。厚真町の農業青年と」 |
---|---|
実施主体 | 厚真町農業後継者対策推進協議会 |
対象者 | 農業後継者の男性・未婚女性 |
事業内容等 | 農業青年と婚活交流イベント ・町内施設見学 ・ハスカップ収穫体験 ・BBQ |
参加者負担 | 無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 厚真町農業委員会事務局 0145-27-2409 MAIL:noui@town.atsuma.lg.jp |
事業名等 | 後継者等対策婚活支援事業 |
---|---|
実施主体 | 洞爺湖婚活交流事業実行委員会 |
対象者 | 町内在住の男性、20歳以上の未婚女性 |
事業内容等 | 少子化や後継者不足の要因のひとつである未婚化、晩婚化が進む中、結婚を希望する独身男性及び女性に対して、「結婚するにはまず、出会いから」と恋の芽生える機会を提供する。 |
参加者負担 | 男性6,500円 女性3,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 洞爺湖婚活交流事業実行委員会事務局 洞爺湖町経済部産業振興課内 TEL:0142-74-3005 |
事業名等 | 農業青年との交流会事業 |
---|---|
実施主体 | 安平町農業後継者対策協議会 |
対象者 | 町内農業青年 |
事業内容等 | 未定 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 安平町農業後継者対策協議会事務局 (安農委) TEL:0145-22-2515 |
事業名等 | むかわ農業男子交流会inSapporo |
---|---|
実施主体 | むかわ町地域担い手育成センター |
対象者 | 男性:町内在住、20代~40代の独身農業男子 女性:農業に興味のある20歳から概ね40歳までの独身女性(学生除く) |
事業内容等 | 11月11日(土) 札幌市内の飲食店で、地元の特産品を食べながら交流会を行います。 |
参加者負担 | 女性:無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | むかわ町地域担い手育成センター事務局 TEL:0145-42-5588 MAIL:mukawa-ninaite@theia.ocn.ne.jp URL: http://www.mukawa-ninaite.jp/ |
事業名等 | 厚真町、むかわ町地域の独身男性とLLB会女性会員による「婚活、お見合い体験」 |
実施主体 | 苫小牧信用金庫・厚真町・むかわ町 |
対象者 | 男性:町内在住、概ね30歳代の独身男性 女性 LLB会女性会員概ね30歳代 |
事業内容等 | 8月4日実施済 (当日は、とまこまい港まつり) 苫小牧信用金庫7階から、港まつりの花火を見ながら交流会(お見合い)を行いました。 募集人員;男性10名(厚真5名、むかわ5名) |
参加者負担 | 男性:1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 苫小牧信用金庫LLB会事務局 TEL:0144-56-5026 |
事業名等 | 日高町農業振興対策協議会後継者対策事業 |
---|---|
実施主体 | 日高町農業振興対策協議会 |
対象者 | 男性:産業後継者等 女性:20~40代 |
事業内容等 | 年2回開催の予定 9月:日高町~札幌市送迎、日高町内で交流 2月:日高町内カフェで街コン |
参加者負担 | 9月23日 男性:2,000円 女性:2,000円 2月 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 日高町役場 農務課 TEL:01456-2-6185 |
事業名等 | 平取町農村ふれあい事業 |
---|---|
実施主体 | 平取町農村体験イベント実行委員会 |
対象者 | 男性:町内在住の20歳以上の農業後継者 女性:概ね28~40歳 |
事業内容等 | 10月21日(土)~22日(日) 1泊2日で開催予定。びらとり温泉ゆからにて宿泊。 1日農業体験をはじめとしたメニューで、共に農業を営むパートナーづくりを行う。 |
参加者負担 | 男性:10,000円 女性: 2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 農業委員会 TEL:01457-2-2695 |
事業名等 | 街コンinびらとり |
実施主体 | 平取町商工会青年部 |
対象者 | 男性:町内在住者(年齢等:25~45) 女性:札幌近郊の方(年齢等:20~40) |
事業内容等 | 6月17日(土)に開催 町内各所にて昼食、交流 |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 平取町商工会 TEL:01457-2-2329 URL:http://bira-shokokai.sakura.ne.jp |
事業名等 | 仮称)産業後継者婚活ツアーINにいかっぷ |
---|---|
実施主体 | 新冠町・苫小牧信用金庫 共同開催 |
対象者 | 男性:町内の独身産業後継者 女性:連携先事業に登録している女性 |
事業内容等 | 苫小牧信用金庫との連携事業(共同開催)で産業後継者を対象とした婚活事業を実施予定 |
参加者負担 | 2,000円(予定) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 新冠町産業課 TEL:0146-47-2183 |
事業名等 | うらかわ出会い交流支援事業 |
---|---|
実施主体 | うらかわ出会い交流イベント実行委員会 |
対象者 | 町内の結婚適齢期を迎えた男女 (イベントによって年齢設定の場合あり、男性は町内在住) |
事業内容等 | 年3回の交流イベントを開催予定 7月21日(金)うらかわ異業種交流会 9月23日(土)URAKON FES 2017 冬季にもイベント実施予定 |
参加者負担 | 7月21日:男女:2,000円 9月23日:男女:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 浦河町企画課 TEL:0146-26-9012(直通) |
事業名等 | 第7回ハコパ函館巨大飲み会in大門 |
---|---|
実施主体 | ハコパ実行委員会(函館都心商店街振興組合青年部) |
対象者 | 20歳以上の男女400名 |
事業内容等 | 函館大門地区での大規模な街コン。 具体的な内容については,未定。 |
参加者負担 | (当日購入) 男性:6,000円 女性:5,000円 (事前購入) 男性:5,000円 女性:4,000円 ※近隣提携店で使用可能な500円券付 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 函館市都心商店街振興組合青年部 TEL:0138-23-6991 |
事業名等 | 鉄婚 |
---|---|
実施主体 | 北斗市商工会青年部 |
対象者 | 男性:20歳以上独身で北斗市在住又は北斗市在住予定の方(18名程度) 女性:20歳以上独身の方(18名程度) |
事業内容等 | 道南いさりび鉄道や寝台特急北斗星の車両を利用し、ゲームや北斗市産の海の幸山の幸を楽しみながら交流を図る。 |
参加者負担 | 男性 5,000円 女性 4,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 北斗市商工会青年部 TEL:0138-73-2408 |
事業名等 | 知内で縁結び。 |
---|---|
実施主体 | 知内町婚活イベント実行委員会 |
対象者 | 町内男性20名、町内外女性20名 (20~50歳まで) |
事業内容等 | ○事前セミナー 異性間コミュニケーション能力向上等セミナー ○イベント 矢越山荘にて開催。バーベキュー、親睦ゲームなど |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 知内町総務企画課企画振興係 TEL:01392-5-6161 MAIL:kikaku1@town.shiriuchi.hokkaido.jp |
事業名等 | SUNDAYクルージング |
---|---|
実施主体 | 森漁協青年部 |
対象者 | 男性:独身 女性:40歳未満の独身 |
事業内容等 | 漁船での定置網漁見学や湾内でのクルージング、前浜産の鮮魚を捌く料理教室、ビンゴゲームなどのイベントを通して交流を図る。また、女性参加者は参加料無料。 |
参加者負担 | なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 森漁業協同組合 TEL:01374-2-2222 |
事業名等 | カップリングParty |
実施主体 | 新函館農業協同組合森地区青年部 |
対象者 | 男性:独身 女性:20歳~40歳未満の独身 |
事業内容等 | 農業体験(機器試乗体験など。)やゲームなどのイベントを通し、1泊2日の日程にて交流を図る。 |
参加者負担 | 男性:10,000円 女性: 2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 新函館農業協同組合森支店 TEL:01374-2-2386 |
事業名等 | 八雲町産業後継者婚活 イベント |
---|---|
実施主体 | 実行委員会方式 |
対象者 | 男性:町内(独身)20歳以上※産業従事者優先 女性:町内外(独身)25歳以上 |
事業内容等 | 男女各最大25名を募集し、1日イベント型で実施。BBQ、ミニゲーム等予定。 |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:3,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 八雲町役場 農林課 TEL:0137-62-2203 |
事業名等 | 若者と町を繋ぐ交流事業(予定) |
---|---|
実施主体 | 江差地域活性化協力隊 |
対象者 | 渡島檜山管内在住者 |
事業内容等 | 交流会等(予定) |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 代表 奈良 学 MAIL:esashi.kyouryoku@gmail.com |
事業名等 | 出会い賑わい元気づくり事業 |
---|---|
実施主体 | 素敵な過疎づくり株式会社 |
対象者 | 渡島檜山管内在住者 |
事業内容等 | ①6月『出会いに乾杯』 お見合い回転寿司実施後、町内飲食店の飲み歩きを行い出会いを創出 ②7月『自然と賑わう』 いかだ下りとバーべキュー実施後、連絡先を交換し出会いと賑わいを創出 ③2月『未定』 星空観賞とアイスキャンドル、郷土料理作り後、連絡先を交換し出会いと賑わいを創出 |
参加者負担 | 2,000円~3,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 素敵な過疎づくり株式会社 TEL:0139-64-2022 |
事業名等 | 未定 |
---|---|
実施主体 | 今金町結婚相談所 |
対象者 | 男性:産業後継者 女性:未定 |
事業内容等 | 未定 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 今金町結婚相談所 TEL:0137-82-0111 |
事業名等 | せたな・今金2町連携婚活イベント |
---|---|
実施主体 | せたな町 今金町 |
対象者 | 男性:20~43歳 女性:25~45歳 |
事業内容等 | 東北・北海道の女性を対象に、1泊2日のツアーをせたな町・今金町で7月22~23日に開催。 |
参加者負担 | 無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | せたな町まちづくり推進課 TEL:0137-84-5111 今金町まちづくり推進課 TEL:0137-82-0111 |
事業名等 | 婚活交流会inせたな |
実施主体 | せたな町農漁村結婚相談所 |
対象者 | 男性:農業後継者 女性:20~40代 |
事業内容等 | 札幌市内の独身女性を対象に、1泊2日のツアーをせたな町で7月29~30日に開催。 |
参加者負担 | 男性:4,000円(予定) 女性:2,000円(予定) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | せたな町農業委員会 TEL:0137-84-5111 |
事業名等 | 婚活交流会(仮称) |
実施主体 | せたな町農漁村結婚相談所 |
対象者 | 男性:農業後継者 女性:20~40代 |
事業内容等 | 札幌市内の独身女性を対象にした婚活パーティーを札幌市で開催予定。 |
参加者負担 | 男性:5,000円(予定) 女性:2,000円(予定) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | せたな町農業委員会 TEL:0137-84-5111 |
事業名等 | 出会いのパーティー |
---|---|
実施主体 | 旭川市結婚相談所 |
対象者 | 開催毎に異なる 年齢関係なし/45歳以下/40~70歳の独身男女 |
事業内容等 | 年4回、市内のホテル等で結婚を希望する独身男女の出会いの場を提供するパーティーを行う。 |
参加者負担 | 2,500円~4,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 旭川市結婚相談所 TEL:0166-23-6588 URL:http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/800/835/838/d059563.html |
事業名等 | 恋活あさひかわクリスマスパーティー in 旭川デザインセンター |
実施主体 | あさひかわ縁結びネットワーク(事務局:旭川市) |
対象者 | 20代、30代の独身男女 |
事業内容等 | 旭川デザインセンターで,クリスマスケーキのデコレーション等の共同作業を通して、出会いの場を提供する。 |
参加者負担 | 2,000円(予定) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | あさひかわ縁結びネットワーク TEL:0166-23-0880 URL:https://asahikawa-enmusubi.net/ |
事業名等 | グリーンパートナー推進事業 |
---|---|
実施主体 | 士別市担い手支援協議会 |
対象者 | 男性:独身農業青年 女性:独身者(学生不可) |
事業内容等 | 独身女性を対象に、1泊2日のツアーを実施(9月実施済) |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 士別市経済部農業振興課 TEL:0165-23-3121(内線2354) |
事業名等 | なよろ出逢いの広場H29 |
---|---|
実施主体 | なよろ出逢いの広場実行委員会 |
対象者 | 男性:名寄市在住の独身の方限定(20~48歳) 女性:名寄市内、近郊の独身の方(20~48歳) |
事業内容等 | ゲームで楽しく素敵な出会いを目的とする。 |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | Whitekey TEL:0570-551889 |
事業名等 | 富良野市アグリパートナー協議会事業 |
---|---|
実施主体 | 富良野市アグリパートナー協議会 (富良野市・ふらの農協・上川農業改良センター) |
対象者 | 男性:農業青年(20~40代) 女性:独身者(25~40) |
事業内容等 | ・札幌交流会の開催(1月) ・お見合い事業(3組) |
参加者負担 | 男性5,000円、8,000円(札幌) 女性:なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0167-39-2323 URL:http://www.city.furano.hokkaido.jp/agri/ |
事業名等 | 富良野地方アグリパートナー協議会事業 |
実施主体 | 富良野地方アグリパートナー協議会 (構成:富良野沿線6市町村(美瑛・上富良野・中富良野・富良野・南富良野・占冠) |
対象者 | 男性:農業青年(20~40代) 女性:独身者(25~40) |
事業内容等 | ・富良野沿線6市町村が連携して地域の農業後継者のパートナーとの出会いの場として、道内・道外女性との交流会を夏・秋に開催(7月・10月年2回) ・札幌交流会の開催(1月) |
参加者負担 | 男性:15,000円、8,000円(札幌) 女性:なし(交通費自己負担) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0167-39-2323 URL:http://www.city.furano.hokkaido.jp/agri/ |
事業名等 | 出会い創出プロジェクト |
実施主体 | 富良野商工会議所、富良野市 |
対象者 | 市内成人の独身者 |
事業内容等 | ・イベント(マラニック)の企画運営を通した交流 |
参加者負担 | なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0167-22-2001 |
事業名等 | ふらので恋活2017秋 |
実施主体 | 山部Walls、富良野商工会議所、富良野市 |
対象者 | 男性:市内成人の独身者 女性:独身者(20~40歳代) |
事業内容等 | ・事前セミナー(8/27)と1泊2日の交流(9/2:農業体験、飲食交流、9/3:富良野観光、マッチング) |
参加者負担 | 札幌駅発着のツアー参加者10,000円、その他5,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0167-22-2001 |
事業名等 | ふらのへそコン2017 |
実施主体 | ふらのへそコン実行委員会、富良野市 |
対象者 | 20~30歳代の独身者 |
事業内容等 | ・飲食交流(10~11月開催予定) |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0167-22-2001 |
事業名等 | 旭川近郊の農業青年と女性の交流会 |
---|---|
実施主体 | 上川中央部農村パートナー推進協議会 |
対象者 | 男性:概ね40歳までの農業青年 女性:概ね20歳~40歳までの独身女性 |
事業内容等 | 交流会の開催 |
参加者負担 | 男性:なし 女性:なし(交通費自己負担) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 鷹栖町農業委員会 TEL:0166-87-2111 |
事業名等 | たかすメンズと出会いのパーティー |
実施主体 | あったかすおもてなしプロジェクト |
対象者 | 男性:町内在住または勤務の未婚者 女性:未婚者 |
事業内容等 | 鷹栖町内在住者や勤務者との婚活イベント ・ビューティーレッスン ・ペアボウリング ・立食パーティー ・ゲーム |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 申込み・問合せ 鷹栖町総務企画課 TEL:0166-87-2111 |
事業名等 | 担い手活動事業 |
---|---|
実施主体 | JA東神楽青年部 |
対象者 | 農業青年 |
事業内容等 | 独身農業青年と応募女性との交流会 周知・募集(年1回) |
参加者負担 | 男性:4,000円 女性:0円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 東神楽農業協同組合農業振興課 TEL:0166-83-2243 |
事業名等 | 農村青年交流支援事業 |
---|---|
実施主体 | JA当麻青年部 |
対象者 | 町内農業青年 |
事業内容等 | 独身農業青年と応募女性との交流会(年2回)を実施予定。 |
参加者負担 | 1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 農業委員会 TEL:0166-84-2123 |
事業名等 | たいせつなハロウィン婚 |
---|---|
実施主体 | 旭川ケーブルテレビポテト |
対象者 | 管内青年 |
事業内容等 | 管内青年を集めた交流会 |
参加者負担 | 3,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 旭川ケーブルテレビポテト TEL:0166-22-0707 |
事業名等 | 旭川近郊の農業青年と女性の交流会 |
---|---|
実施主体 | 上川中央部農村パートナー推進協議会(旭川市・鷹栖町・愛別町農業委員会) |
対象者 | 男性:概ね40歳までの農業青年 女性:概ね22歳~35歳までの独身女性 |
事業内容等 | 年1回、交流会を開催 対面式、レクリエーション、交流パーティー、マッチング (参加対象女性の条件) 健康で目的を理解し、農業への興味・関心・家族内で参加に対する理解のある方 自宅から旭川駅又は旭川空港までの交通費を自己負担が可能な方 |
参加者負担 | 男性:自宅から会場までの交通費 女性:自宅から旭川駅又は旭川空港までの交通費 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 愛別町農業委員会 TEL:01658-6-5111 |
事業名等 | 農業担い手対策推進事業 |
---|---|
実施主体 | 上川町農村パートナー推進協議会 |
対象者 | 町内在住の農業後継者 |
事業内容等 | 農業後継者(青年)の婚活について考える会議結婚相談所登録助成(入会金・登録料) |
参加者負担 | なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 上川町農業委員会 TEL:01658-2-4059 |
事業名等 | 東川町次世代まちづくり連携事業 |
---|---|
実施主体 | 東川町次世代まちづくり連携協議会 |
対象者 | 独身男女 |
事業内容等 | パートナー支援対策事業 |
参加者負担 | 2,000~3,000円予定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 東川町交流促進課 TEL:0166-74-6801 |
事業名等 | 農業後継者結婚相談事業 |
---|---|
実施主体 | 美瑛町 |
対象者 | 農業後継者 |
事業内容等 | ・相談事業 ・カード登録事業 |
参加者負担 | なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0166-92-4242 MAIL:biei.agri.partner@gmail.com URL:https://town.biei.hokkaido.jp/ |
事業名等 | フィーリングチャンス イン びえい |
実施主体 | 美瑛町アグリパートナー協議会 |
対象者 | 農業後継者 |
事業内容等 | 農業後継者との出会いの場として、道内外女性との交流会実施(1泊2日) 初夏…6月17日~18日、冬…1月下旬 |
参加者負担 | 女性:なし 男性:5,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0166-92-4242 URL:https://town.biei.hokkaido.jp/ |
事業名等 | 富良野地方アグリパートナー協議会 |
実施主体 | 富良野地方アグリパートナー協議会 (富良野市・上富良野町・中富良野町・南富良野町・占冠村・美瑛町) |
対象者 | 農業後継者 |
事業内容等 | 富良野沿線6市町村が連携して地域の農業後継者のパートナーとの出会いの場として、道内外女性との交流会を開催。 ・サマーフェスティバル 7/15~16 ・オータムフェスティバル 10/21~22 |
参加者負担 | 女性:なし 男性:15,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0167-39-2323 URL:http://www.city.furano.hokkaido.jp/agri/ |
事業名等 | 大人の婚活 |
実施主体 | 美瑛町アグリパートナー協議会 |
対象者 | 農業者 |
事業内容等 | 40歳以上の農業者を対象 旭川市内飲食店での交流会 (年数回実施予定) |
参加者負担 | 女性:なし 男性:10,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0166-92-4242 URL:https://town.biei.hokkaido.jp/ |
事業名等 | 美瑛若者元気応援プロジェクト |
実施主体 | 美瑛若者元気応援プロジェクト「B-ing」 |
対象者 | 独身男女 |
事業内容等 | 異業種交流事業 おとなの大運動会:7/2 |
参加者負担 | 2,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 美瑛町政策調整課 TEL:0166-92-4330 |
事業名等 | 富良野地方アグリパートナー協議会 |
---|---|
実施主体 | 富良野地方アグリパートナー協議会 (富良野市・上富良野町・中富良野町・南富良野町・占冠村・美瑛町) |
対象者 | 農業後継者 |
事業内容等 | 富良野沿線6市町村が、連携して地域の農業後継者のパートナーとの出会いの場として、道内道外女性との交流会を夏、秋に開催(年2回) |
参加者負担 | 女性:なし(交通費自己負担) 男性:夏15,000円、秋15,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 上富良野町農業委員会事務局 TEL:0167-45-6984 |
事業名等 | 曹友ふれあいクリスマスパーティ |
実施主体 | 上富良野駐屯地曹友会 |
対象者 | 独身自衛官、独身女性 |
事業内容等 | 独身男女の出会いパーティ(11月) |
参加者負担 | 3,600円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 陸上自衛隊上富良野駐屯地曹友会 TEL:0167-45-3101 |
事業名等 | 富良野地方アグリパートナー協議会 |
---|---|
実施主体 | 富良野地方アグリパートナー協議会 (富良野市・上富良野町・中富良野町・南富良野町・占冠村・美瑛町) |
対象者 | 農業青年のみ |
事業内容等 | 富良野沿線6市町村が、連携して地域の農業後継者のパートナーとの出会いの場として、道内道外女性との交流会を夏(7/15~7/16)・秋(10/21~10/22)に開催。冬(1/27~1/28)には札幌近郊女性との交流会を開催。 |
参加者負担 | 女性:なし 男性:夏15,000円、秋15,000円、冬8,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0167-39-2323 URL:http://www.city.furano.hokkaido.jp/agri/ |
事業名等 | 中富良野町アグリパートナー協議会 |
実施主体 | 中富良野町 |
対象者 | 農業者 |
事業内容等 | 農業者がパートナーと出会うための情報提供、結婚相談等を行っている。 相談員等の研修会、情報交換等を行い、農業者への対応を行っている。 |
参加者負担 | なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 中富良野町農業委員会事務局 TEL:0167-44-2227 |
事業名等 | 「恋活in中ふらの」~聖なる夜・・・小さな町に訪れる大きな贈り物~ |
実施主体 | なかふらの街コン実行委員会 |
対象者 | 男性:25~45歳までの独身者(町内在住者または町内勤務者に限る) 女性:25~45歳までの独身者 |
事業内容等 | 主に観光閑散期等の誘客、並びに中富良野町の人口減少対策等の地域活性化を目的として、ボランティアによる実行委員会を組織し、町内男性(町内在住者または町内勤務者)と女性の出会いの場を提供するイベントを開催している。 |
参加者負担 | 男性:10,000円 女性:5,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 実行委員会事務局(中富良野町産業建設課) TEL:0167-44-2123 |
事業名等 | 富良野地方 アグリパートナー協議会 |
---|---|
実施主体 | 富良野地方アグリパートナー協議会 (富良野市・上富良野町・中富良野町・南富良野町・占冠村・美瑛町) |
対象者 | 農業後継者 |
事業内容等 | 富良野地方(美瑛町含)が、連携して農業後継者の出会いの場を設定 ①サマーフェスティバル(7/16~17) 農業体験と交流会 ②オータムフェスティバル(10/22~23) 加工体験と交流会 ③実践研修会(1/27~28) 交流会(札幌市) |
参加者負担 | 男性:15,000円 女性:なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 南富良野町農業委員会 TEL:0167-52-2178 |
事業名等 | 富良野地方アグリパートナー協議会 |
---|---|
実施主体 | 富良野地方アグリパートナー協議会 (富良野市・上富良野町・中富良野町・南富良野町・占冠村・美瑛町) |
対象者 | 農業後継者 |
事業内容等 | 富良野地方アグリパートナー協議会を1市4町1村の農業委員会が構成員となり、農業後継者の花嫁対策として実施 |
参加者負担 | あり |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 占冠村産業建設課 TEL:0167-56-2174 |
事業名等 | 担い手交流支援事業 (予定) |
---|---|
実施主体 | 和寒町担い手推進協議会(事務局:農業委員会) |
対象者 | 未定 |
事業内容等 | 未定 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 和寒町農業委員会 TEL:0165-32-2435 URL:http://www.town.wassamu.hokkaido.jp/ |
事業名等 | 絵本の里けんぶち婚活応援事業 |
---|---|
実施主体 | 剣淵町農業担い手支援センター |
対象者 | 男性:町内の担い手(農業・商工業後継者、従事者)で、概ね25歳から50歳くらいまでの独身男性 女性:北海道内に住む25歳から50歳くらいまでの独身女性 |
事業内容等 | 8月26日~8月27日開催 旭川市や旭川市近郊の町などの町外に在住する女性と、本町の農業や商工業を支える男性との婚活交流(イベント) ・町内観光サイクリング ・野菜収穫体験 ・Tシャツづくり体験 ・アルパカ牧場観光 ・おもてなし交流(ビュッフェ)など |
参加者負担 | 男女:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 剣淵町農業担い手支援センター(剣淵町農業振興センター内) TEL:0165-34-3311(土・日曜日及び祝日を除く、午前8時15分~午後5時の間) FAX:0165-34-2088 |
事業名等 | 独身後継者担い手対策事業 |
---|---|
実施主体 | 下川町地域担い手育成総合支援協議会 |
対象者 | 男性:独身男性農業者 |
事業内容等 | 未定 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 下川町役場 農務課 TEL:01655-4-2511(内線132) |
事業名等 | 農業青年と独身女性との交流会 |
---|---|
実施主体 | 美深町農業後継者育成推進協議会 |
対象者 | 男性:町内の独身農業者 女性:道内在住の女性 |
事業内容等 | 町内において農作業体験を取り入れた交流会(1泊2日) |
参加者負担 | 男性:8,000円 女性:無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 美深町農業後継者育成推進協議会(事務局:農業委員会) TEL:01656-2-1642 |
事業名等 | ①中川町青年婚活事業 ②異業種交流会 |
---|---|
実施主体 | 中川町後継者育成支援協議会 |
対象者 | 町内在住の農林商工業後継者及び従事者 |
事業内容等 | ①コミュニケーシュントレーニング ②なかがわ異業種交流会 ③中川町青年婚活セミナー ④中川町青年婚活事業 ⑤街コン参加支援 |
参加者負担 | あり |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 中川町役場産業振興課 TEL:01656-7-2816 FAX:01656-7-2440 |
事業名等 | ①ましけ恋活2017! ②ましけ恋活2017!秋 |
---|---|
実施主体 | 増毛町婚活推進協議会 |
対象者 | 男性:町内独身者 女性:町内・町外独身者 |
事業内容等 | ①さくらんぼ狩り、スィーツビュッフェ ②ブドウ狩り、交流会 |
参加者負担 | ①2,000円(男女) ②3,000円(男女) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 増毛町企画財政課 TEL:0164-53-1110 |
事業名等 | 第2回雪像づくりHAPPY PARTY in とままえ(実施予定) |
---|---|
実施主体 | 苫前町結婚サポート実行委員会 |
対象者 | 男性:町内独身者 女性:町内・町外独身者 |
事業内容等 | 北海道凧揚げ大会が開催される前日の表彰式&交流会を実施。来場者に喜んでもらえるよう雪像づくりを婚活イベントとして開催する。 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 苫前町結婚サポート実行委員会事務局 TEL:0164-64-2212 |
事業名等 | 婚活初心者向けセミナー(実施済) |
実施主体 | 苫前町結婚サポート実行委員会 |
対象者 | 独身男性 |
事業内容等 | これから婚活をはじめたいと考えている独身男性対象のセミナー。女性に対するマナーや言葉づかい、自己PRの仕方、最新の婚活事情など札幌から講師の先生を招いて開催。 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 苫前町結婚サポート実行委員会事務局 TEL:0164-64-2212 |
事業名等 | 札幌ドーム野球観戦&交流会(実施済) |
実施主体 | 苫前町結婚サポート実行委員会 |
対象者 | 男性:町内独身者 女性:町内・町外独身者 |
事業内容等 | 地元ファイターズ後援会とのコラボ事業。日ハムの試合を応援した後、交流会をして男女の情報交換をした。マッチングは特になしで出来るだけフリートークの時間を多くした。 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 苫前町結婚サポート実行委員会事務局 TEL:0164-64-2212 |
事業名等 | 男子力アップセミナー(実施済) |
実施主体 | 苫前町結婚サポート実行委員会 |
対象者 | 男性対象 |
事業内容等 | 10月開催される婚活ツアーを前に、参加者向けを主に対象としたセミナー。ハートグラム診断によりまずは自分の事を知り、その上でどう会話を進めて行くべきかなど婚活に必要なノウハウの助言をいただいた。 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 苫前町結婚サポート実行委員会事務局 TEL:0164-64-2212 |
事業名等 | 婚活交流会(実施予定) |
実施主体 | 苫前町結婚サポート実行委員会 |
対象者 | 男性:町内独身者 女性:町内・町外独身者 |
事業内容等 | 苫前町の独身男性が札幌で婚活イベントに参加する企画。交流会、食事会など内容充実のプログラムを実施予定。 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 苫前町結婚サポート実行委員会事務局 TEL:0164-64-2212 |
事業名等 | 女子力アップセミナー(実施予定) |
実施主体 | 苫前町結婚サポート実行委員会 |
対象者 | 女性 |
事業内容等 | 独身女性に限らず幅広い世代を対象。女性の輝きを保つ秘訣、見せ方、言葉づかいなどを講話いただく。 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 苫前町結婚サポート実行委員会事務局 TEL:0164-64-2212 |
事業名等 | 農業青年婚活ツアー |
---|---|
実施主体 | 羽幌町農業担い手確保対策協議会 |
対象者 | 独身農業従事者 |
事業内容等 | 検討中 |
参加者負担 | 検討中 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 羽幌町農業担い手確保対策協議会(羽幌町役場農林水産課農政係) TEL:0164-68-7008 |
事業名等 | 農業後継者婚活ツアー |
---|---|
実施主体 | 天塩町営農担い手協議会 |
対象者 | 天塩町在住農業者 |
事業内容等 | 農業者の担い手不足などから地域の農業施策と相まって、農業の生活の調和の確保につとめ、本後継者対策の取組みから地域農業の活性化を図る。 |
参加者負担 | あり |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 天塩町営農担い手協議会事務局 (天塩町農業支援センター農業振興対策室) TEL:01632-2-1001 FAX:01632-2-2464 |
事業名等 | kitacon(キタコン) |
---|---|
実施主体 | キタコン実行委員会 |
対象者 | 独身の男女 |
事業内容等 | 稚内市、鹿児島県枕崎市、宗谷管内に居住する独身の男女(20歳~45歳)を対象に出会いの場を提供する。テーマを設定し、1回開催する。 |
参加者負担 | 男性:6,000円 女性:3,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | MAIL:kitacon76@gmail.com URL:https://www.facebook.com/kitaconwakkanai/ |
事業名等 | 「最北de縁むすびPARTY」 |
実施主体 | 稚内市グリーンパートナー推進協議会、一般社団法人むすび |
対象者 | 稚内市酪農後継者及び札幌近郊独身女性 |
事業内容等 | 稚内市酪農後継者と札幌近郊女性との交流会を一泊二日で開催。(H29.8.5~8.6)アイスづくり、農業体験、市内観光など。 |
参加者負担 | 男性:無料 女性:無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 稚内市グリーンパートナー推進協議会 TEL:0162-23-6481 |
事業名等 | グリーンツアーインさるふつ |
---|---|
実施主体 | グリーンツアーインさるふつ実行委員会 |
対象者 | 村内在住の酪農後継者 |
事業内容等 | 会員の配偶者となる男女の出会いの場を提供し、結婚のきっかけづくりとなる交流会を開催する。 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 猿払村農業委員会 TEL:01635-2-3134 |
事業名等 | 「ちょっと酪農体験しませんか?」 |
---|---|
実施主体 | 浜頓別町花嫁対策推進協議会 |
対象者 | 男性:酪農後継者 女性:独身女性 |
事業内容等 | 浜頓別町花嫁対策推進協議会を中心に婚活を支援する |
参加者負担 | 交通費 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 浜頓別町花嫁対策推進協議会 TEL:01634-2-2373 |
事業名等 | 未定 |
---|---|
実施主体 | 中頓別町農村パートナー対策実行委員会 |
対象者 | 男性:酪農後継者 女性:道内外独身女性 |
事業内容等 | H29年場所未定、開催予定 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 中頓別町農業委員会 TEL:01634-6-1111 MAIL:nogyoi@town.nakatombetsu.lg.jp |
事業名等 | なかとん婚活 |
実施主体 | なかとんべつ青年交流事業実行委員会 |
対象者 | 男性:町内の25歳以上40歳までの独身 女性:25歳以上40歳までの独身 |
事業内容等 | 中頓別町内にて独身男女の交流会の開催を行う。 |
参加者負担 | 3,000円 ※移動費35,000円まで補助(道外者のみ) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 中頓別町政策経営室 TEL:01634-6-1111 MAIL:kikaku@town.nakatombetsu.lg.jp |
事業名等 | サロベツともだちこいびとプロジェクト 通称「ともこい」 |
---|---|
実施主体 | 豊富町デーリィーパートナー推進協議会 |
対象者 | 男性:町内在住者 女性:国内女性者 |
事業内容等 | 男女の交流イベントを企画し婚活を支援する。年1回町内にて1泊2日の開催(11月18日~11月19日) |
参加者負担 | 男性:6,000円 女性:4,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 豊富町農業委員会 TEL:0162-82-1001 |
事業名等 | 礼文島ふるさと交流会 |
---|---|
実施主体 | 礼文町 |
対象者 | 夏期間にアルバイト等で来町している男女と町内在住の男女 |
事業内容等 | 参加者同士が気軽にコミュニケーションできる出会いの場を提供する 2回開催(7月下旬・9月上旬) |
参加者負担 | 無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 礼文町産業課 TEL:0163-86-1001 |
事業名等 | I(愛)の浮島 島コン2017 |
---|---|
実施主体 | 利尻富士町商工会 |
対象者 | 25歳~39歳位の独身男女 |
事業内容等 | 結婚情報センター「NOZZE(ノッツェ)」旭川支店とのコラボ企画により実施、女性参加者の交通費を一部補助するとともにイベントを通じて交流を深める場を提供し婚活を支援する |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 利尻富士町商工会 TEL:0163-82-1125 |
事業名等 | 北見市結婚相談所ふれあい交流会 |
---|---|
実施主体 | 北見市社会福祉協議会 |
対象者 | 登録者 |
事業内容等 | 交流会の開催(2回) |
参加者負担 | 実費負担 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 北見市社会福祉協議会 TEL:0157-61-8181 |
事業名等 | 出逢おうinあばしり 神社de合コン |
---|---|
実施主体 | LOVEあばしり実行委員会 |
対象者 | 網走市及び周辺市町村在住 20代から40代の独身男女 |
事業内容等 | 「網走市出会い創出支援事業」に基づき、独身男女の出会いの場を創出し、きっかけづくりを進めながら網走の魅力の発信を進めるイベント(恋愛祈願の祈祷、恋愛成就神輿担ぎ体験、BBQ)を開催。 |
参加者負担 | 2,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 網走市役所企画調整課企画係 TEL:0152-44-6111(内線351) |
事業名等 | オホーツク3町出会いふれあいツアー(美幌町・津別町・大空町共催事業) |
---|---|
実施主体 | 網走郡下農村結婚相談員連絡協議会(美幌町・大空町・津別町) |
対象者 | 男性:独身農家青年(主に30歳代)10名(美幌町3名) 女性:独身一般女性(主に25歳以上)10名 |
事業内容等 | 1泊2日の体験型交流ツアー。今年度は11月25日(土)~26日(日)、旭川市で開催する。11月3日にはイベント会社による事前研修会を開催する予定。 |
参加者負担 | 男性:20,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 美幌町経済部 美幌みらい農業センター TEL:0152-75-2324 FAX:0152-75-2325 |
事業名等 | 「農家のかぁ~ちゃん」と話さん会及び個別婚活交流会 |
実施主体 | 美幌町農業担い手対策協議会 |
対象者 | 男性:独身農家青年(25歳~45歳) 女性:独身一般女性(25歳~40歳) |
事業内容等 | 女性相談員による「農家のかぁ~ちゃん」と話さん会PART9を開催する予定。男女とも5名程度を目標としているが、女性が1~2名しか集まらない時は個別お見合い方式とする。 |
参加者負担 | 無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 美幌町経済部 美幌みらい農業センター TEL:0152-75-2324 FAX:0152-75-2325 |
事業名等 | 各種婚活交流会支援 |
実施主体 | JAびほろ |
対象者 | JAびほろ青年部 |
事業内容等 | 男女とも10名程度を対象とし、札幌市で開催予定。 時期は11月以降となる見込みである。 |
参加者負担 | 男性:20,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 美幌町経済部 美幌みらい農業センター TEL:0152-75-2324 FAX:0152-75-2325 |
事業名等 | 第2回 美幌街コン |
実施主体 | 美幌商工会議所青年部 |
対象者 | 20歳以上の独身男女 |
事業内容等 | 町内飲食店4店舗をハシゴしながら男女の出会いの場を提供する。 |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 美幌商工会議所 TEL:0152-73-5251 FAX:0152-73-5253 |
事業名等 | オホーツク3町出会いふれあいツアー(美幌町・津別町・大空町共催事業) |
---|---|
実施主体 | 網走郡下農村結婚相談員連絡協議会(美幌町・津別町・大空町) |
対象者 | 男性:独身農業青年 女性:独身一般女性 |
事業内容等 | 旭川市にて開催。詳細不明 |
参加者負担 | 男性:20,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0152-76-2151(内線264) |
事業名等 | 斜里町農業青年交流会 ①札幌de合コン ②今年こそ本気でコンカツin斜里 |
---|---|
実施主体 | 斜里町農村後継者対策協議会 |
対象者 | 町内の独身農業者 |
事業内容等 | ①札幌近郊女性との札幌での交流(夕食交流) ②札幌近郊女性を斜里町に招いての交流(夕食交流、農業体験、知床観光) |
参加者負担 | ①20,000円 ②10,000円 (①②とも女性は無料) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 斜里町農業委員会 TEL:0152-23-3131 斜里町農業振興センター TEL:0152-23-6045 |
事業名等 | 個別合コン支援 |
実施主体 | 斜里町農村後継者対策協議会 |
対象者 | 町内の独身農業者 |
事業内容等 | 町内・近隣市町女性との少人数合コンの開催支援 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 斜里町農業委員会 TEL:0152-23-3131 斜里町農業振興センター TEL:0152-23-6046 |
事業名等 | 知床・オホーツク農業青年交流会 |
実施主体 | 知床・オホーツク農業青年結婚推進協議会 |
対象者 | 斜里町、小清水町の独身農業者 |
事業内容等 | 札幌近郊女性を招いての交流 (夕食交流、スノーモービル試乗、流氷観光) |
参加者負担 | 男性:10,000円 女性:5,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 斜里町農業委員会 TEL:0152-23-3131 斜里町農業振興センター TEL:0152-23-6045 |
事業名等 | 農コンin斜里 |
実施主体 | 斜里町農村後継者対策協議会 農協青年部 |
対象者 | 町内の独身農業者 |
事業内容等 | 斜里町近郊の独身女性との交流 |
参加者負担 | 無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 斜里町農業委員会 TEL:0152-23-3131 斜里町農業振興センター TEL:0152-23-6045 |
事業名等 | 清里町農業青年交流会 |
---|---|
実施主体 | 清里町農業担い手育成協議会 |
対象者 | 未婚農業後継者 |
事業内容等 | ■清里町農業青年交流会を開催し、出会いの場を提供。 ①参加者の事前説明会開催 ②町内農業青年と札幌市内、近郊市町村在住女性との交流会(パーティー形式、対面交流) |
参加者負担 | 男性:参加費負担 女性:無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 清里町農業委員会 TEL:0152-25-2448 |
事業名等 | 農業後継者対策事業 |
---|---|
実施主体 | 小清水町農業後継者対策協議会 |
対象者 | 農業青年 |
事業内容等 | ①札幌市周辺女性との交流会 ②知床・オホーツク交流会(札幌周辺女性) ③個別交流会(随時) ④農業体験実習女性受入(随時) |
参加者負担 | ①男性:20,000円・女性:1,000円 ②男性:10,000円・女性:1,000円 ③④なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 小清水町農業委員会 TEL:0152-62-4478 MAIL:noui@town.koshimizu.hokkaido.jp |
事業名等 | 小清水町婚活プロジェクト事業 |
実施主体 | こしみず婚活実行委員会 |
対象者 | 町内在住(就業)の独身男性、独身一般女性 |
事業内容等 | ①婚活セミナー ②街コン ③個別交流会(随時) |
参加者負担 | ①無料 ②男性:3,000円・女性:1,000円 ③未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 小清水町子育て支援課子ども支援係 TEL:0152-67-5058 MAIL:kosodategrp@town.koshimizu.hokkaido.jp |
事業名等 | 「女性との交流会」助成 |
---|---|
実施主体 | 訓子府町農業担い手推進協議会 |
対象者 | 男性:JAきたみらい青年部訓子府支部の部員 女性:20~40歳の女性 |
事業内容等 | JAきたみらい青年部訓子府支部主催の「女性との交流会」に対する助成。年1回開催。 |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 訓子府町農業委員会 TEL:0157-47-2204 |
事業名等 | 農業後継者対策事業 |
---|---|
実施主体 | 佐呂間農業協同組合 |
対象者 | 未婚農業後継者 |
事業内容等 | 京都女性と北海道青年との交流(湧別町主催)への参加助成(2名予定) |
参加者負担 | 参加費の1/2 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 佐呂間町農務課農政係 TEL:01587-2-1209 |
事業名等 | さろまちこん |
実施主体 | サロマリッジツアー実行委員会 |
対象者 | 未婚者 |
事業内容等 | 婚活パーティー |
参加者負担 | 男性:3,500円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 佐呂間町商工会 TEL:01587-2-3448 |
事業名等 | ワイワイ うぼんがde街コン |
---|---|
実施主体 | 遠軽商工会議所青年部 |
対象者 | 未定 |
事業内容等 | 未定 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0158-42-5201 |
事業名等 | えんがるJコン (※今回から名称が変更) |
実施主体 | 陸上自衛隊 遠軽駐屯地曹友会 |
対象者 | 20歳以上の独身女性 独身男性自衛官 |
事業内容等 | 遠軽駐屯地に勤務する独身自衛官と、遠軽町周辺に居住する独身女性の交流の場。4月29日に1回目を開催し、10月14日に2回目を開催予定。 |
参加者負担 | 自衛官:3,000円 女性:2,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0158-42-5275 |
事業名等 | 京都女性と北海道青年との交流 |
---|---|
実施主体 | 湧別町・京都市 |
対象者 | 男性:湧別・遠軽・佐呂間・紋別・滝上・西興部の独身農業者 女性:京都在住の20歳以上の独身女性(学生は除く) |
事業内容等 | 年1回、テーブルローテーションによるグループ交流を実施。希望者は引き続き二次会(ビュッフェスタイルによる飲食・ゲーム・クイズ)での自由交流、翌日の京都市内観光 |
参加者負担 | 男性:150千円(湧別は50千円) 女性:無料(各市町からの随行員は150千円) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 湧別町農政課農政係 (01586-2-5861) nosei@town.yubetsu.lg.jp |
事業名等 | たきのうえバル |
---|---|
実施主体 | 滝上町商工会青年部 |
対象者 | 40歳以下の独身男性・独身女性 |
事業内容等 | 10月7日に町内の飲食店において、コンパを実施する。 |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 滝上町役場まちづくり推進課まちづくり推進係 TEL:0158-29-2111 |
事業名等 | 「北海道ふれあいツアー」 |
---|---|
実施主体 | (公財)北海道農業公社 |
対象者 | 男性:全道の農業青年概ね29歳~42歳 女性:道内の概ね27歳~37歳 男・女15組 |
事業内容等 | 農業青年の配偶者対策推進のため、農業青年と独身女性との交流と出会いの場づくり「北海道ふれあいツアー」を目的に実施。実施日は例年11月末。当町より参加予定農業青年は2名。 |
参加者負担 | 男性:15,000円 女性:不明 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 興部町農業担い手育成センター(興部町役場産業振興課内) TEL:0158-82-2134(直通) MAIL:okp-ninaite@town.okoppe.lg.jp |
事業名等 | 「第5回おこっぺ農業青年in札幌」 |
実施主体 | 興部町農業担い手育成センター |
対象者 | 男性:農業青年の概ね25歳~38歳 女性:道内の概ね27歳~36歳 |
事業内容等 | NPO法人マリッジ・カウンセリングセンターの協力を頂き、札幌市内で交流会を実施。実施日は平成29年11月11日。農業青年の参加は5名~6名。 |
参加者負担 | 男性:10,000円 女性:参加費無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 興部町農業担い手育成センター(興部町役場産業振興課内) TEL:0158-82-2134(直通) MAIL:okp-ninaite@town.okoppe.lg.jp |
事業名等 | 第2回むら異業種交流会 |
---|---|
実施主体 | 西興部村異業種交流支援実行委員会 |
対象者 | 村内事業所に勤務する独身男女 |
事業内容等 | 鍋パーティーとミニゲームによる交流会 |
参加者負担 | 男女共1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 西興部村役場企画総務課企画係 TEL:0158-87-2111 |
事業名等 | 雄武町農業後継者対策協議会「雄武町農業青年交流会」 |
---|---|
実施主体 | 雄武町農業後継者対策協議会 |
対象者 | 男性:独身農業青年 女性:独身一般女性 |
事業内容等 | 未定 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 雄武町農業委員会内(雄武町農業後継者対策協議会事務局) TEL:0158-84-2121 |
事業名等 | ふれあいコンパ |
---|---|
実施主体 | 大空町農業担い手育成センター |
対象者 | 男性:独身農業青年 女性:独身一般女性 |
事業内容等 | ①札幌近郊女性との交流会 ②近隣市町村在住女性との交流会 ③結婚相談所主催の交流会への参加 ④東京近郊女性との交流会 |
参加者負担 | ①男性:3.5万円 ②男性:1.5万円 ③男性:1.5千円 ④男性:4.0千円 ①女性:2千円 ②~④女性:無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 大空町農業担い手育成センター(大空町農業委員会内) TEL:0152-74-2111(内線331) |
事業名等 | オホーツク3町出会いふれあいツアー(美幌町・津別町・大空町共催事業) |
実施主体 | 網走郡下農村結婚相談員連絡協議会(美幌町・津別町・大空町) |
対象者 | 男性:独身農業青年 女性:独身一般女性 |
事業内容等 | 1泊2日の農業体験観光ツアー 7月の土日を利用して年1回実施。独身男性青年は各町で参加者を募り、女性については、結婚相談所に委託し募集。 |
参加者負担 | 男性:20,000円 女性:無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 大空町農業担い手育成センター(大空町農業委員会内) TEL:0152-74-2111(内線331) |
事業名等 | 農業青年交流会 |
---|---|
実施主体 | 帯広市農業者結婚推進協議会 |
対象者 | 男性:農業青年 女性:独身女性 |
事業内容等 | 独身農業後継者と農業に興味のある女性 との交流会の開催(夏季・冬季各1回開催) |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 帯広市農業者結婚推進協議会(帯広市農業委員会内) TEL:0155-65-4224 MAIL:agri_member@city.obihiro.hokkaido.jp |
事業名等 | 農青協地元交流会 |
実施主体 | 帯広市農業青年団体連絡協議会 |
対象者 | 男性:25歳までの農業青年 女性:独身女性 |
事業内容等 | 独身農業後継者と農業に興味のある女性 との交流会の開催 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 帯広市農業者結婚推進協議会(帯広市農業委員会内) TEL:0155-65-4224 MAIL:agri_member@city.obihiro.hokkaido.jp |
事業名等 | 第24回北海道十勝農業青年との交流会 |
---|---|
実施主体 | 北海道十勝農業青年との交流会実行委員会 |
対象者 | 男性:3町農業青年 女性:関西の20歳以上の方(学生不可) |
事業内容等 | 北十勝3町(音更・士幌・鹿追)実行委員会形式。年1回、農業青年と関西圏在住女性の交流会を開催。土・日の2日間で会食・ゲーム交流等を実施(本年は十勝で開催)。 |
参加者負担 | 男性:10,000円程度 女性:5,000円 (交通費助成あり) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0155-42-2111 MAIL:nougyou@town.otofuke.hokkaido.jp |
事業名等 | ALLとかち札幌交流会 |
実施主体 | 音更町農業後継者推進協議会(清水町、士幌町、上士幌町、池田町、陸別町との合同開催) |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:札幌近郊の方 |
事業内容等 | 札幌圏在住女性との交流会。 男性にはイベント前にセミナーがある。 トークタイムやゲームのあるマッチングパーティー。 |
参加者負担 | 男性:10,000円 女性:3,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0155-42-2111 MAIL:nougyou@town.otofuke.hokkaido.jp |
事業名等 | 音更町若者交流支援事業 |
実施主体 | 音更町若者交流支援事業実行委員会 |
対象者 | 独身男女 |
事業内容等 | 計3回の交流イベントを実施(予定) |
参加者負担 | 男性:4,000円前後 女性:3,500円前後 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 音更町企画財政部企画課企画調整係 TEL:0155-42-2111 MAIL:kikakuka@town.otofuke.hokkaido.jp |
事業名等 | 道外/第23回北海道十勝農業青年との交流会(関西交流会) |
---|---|
実施主体 | 士幌町農業担い手支援協議会 |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:農業青年と結婚を希望する年齢22歳以上の方(再婚可、学生不可) |
事業内容等 | 北十勝4町(音更・士幌・上士幌・鹿追)実行委員会形式で実施=大阪市梅田区で11月26日(土)~27日(日)開催予定。農業青年と関西圏在住女性の会食・スポーツ交流等。 |
参加者負担 | 青年:50,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 士幌町農業担い手支援協議会(JA士幌町 相談課) 直通TEL:01564-5-5705 直通FAX:01564-5-3374 |
事業名等 | 道内/第3回ALLとかち札幌交流会 |
実施主体 | 士幌町農業担い手支援協議会 |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:札幌近郊在住の方(再婚可、学生可) |
事業内容等 | 十勝六町(清水、音更、士幌、上士幌、池田、大樹)に今年度は4町参加予定で実施=札幌市内でH29年1月28日(土)開催予定。 |
参加者負担 | 青年:5,000円前後 女性:3,000円前後 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 士幌町農業担い手支援協議会(JA士幌町 相談課) 直通TEL:01564-5-5705 直通FAX:01564-5-3374 |
事業名等 | 十勝交流会 |
実施主体 | 士幌町農業担い手支援協議会 |
対象者 | 男性:町内農業青年25歳前後 女性:20歳代の方(再婚可、学生不可。ただし農業系大学生は可) |
事業内容等 | 若年齢層アンダー25歳(連合青年団クラス)を対象として実施。 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 士幌町農業担い手支援協議会(JA士幌町 相談課) 直通TEL:01564-5-5705 直通FAX:01564-5-3374 |
事業名等 | 十勝管内/第14回帯広交流(JA士幌町青年部異業種交流会) |
実施主体 | 士幌町農業担い手支援協議会 |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:十勝在住の方(再婚可、学生不可) |
事業内容等 | JA士幌町青年部「異業種交流」として実施=帯広市内で11月中旬開催予定。青年部で日程・企画・実施・参加の全てを実施。 |
参加者負担 | 青年:5,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 士幌町農業担い手支援協議会(JA士幌町 相談課) 直通TEL:01564-5-5705 直通FAX:01564-5-3374 |
事業名等 | 町内/交流会 |
実施主体 | 士幌町農業担い手支援協議会 |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:町内在住者又は勤務者とその知友人(再婚可、学生不可) |
事業内容等 | 会食交流を実施。 |
参加者負担 | 青年:3,000円程度 女性:1,000円程度 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 士幌町農業担い手支援協議会(JA士幌町 相談課) 直通TEL:01564-5-5705 直通FAX:01564-5-3374 |
事業名等 | 個別推進 |
実施主体 | 士幌町農業担い手支援協議会 |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:自薦他薦を含め農業者と結婚を希望する方(再婚可、学生不可) |
事業内容等 | 町担い手相談員等が同席で、男女1対1の会食の場を提供。随時開催。 |
参加者負担 | なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 士幌町農業担い手支援協議会(JA士幌町 相談課) 直通TEL:01564-5-5705 直通FAX:01564-5-3374 |
事業名等 | パートナー対象事業 |
実施主体 | 士幌町農業担い手支援協議会 |
対象者 | ①成婚後10年未満の女性 ②道外からの成婚後5年以内の女性 |
事業内容等 | 農業青年と成婚した女性が早く地域に馴染んでいただく環境整備の一環と仲間づくりのほか若い女性の婚活意見を事業に反映する狙い。 ①「町内バス遠足」7月14日(木)開催予定 ②道外成婚者「茶話会111月22日(火)開催予定 |
参加者負担 | なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 士幌町農業担い手支援協議会(JA士幌町 相談課) 直通TEL:01564-5-5705 直通FAX:01564-5-3374 |
事業名等 | 研修会 |
実施主体 | 士幌町農業担い手支援協議会 |
対象者 | ①青年を対象 ②既婚・独身を問わず青年の親を対象 ③支援協議会委員を対象 |
事業内容等 | ①各種交流会前に実施予定 ②本会主催=第6回農業担い手の親を対象にした講演会をH29年2月開催予定 ③北海道担い手育成センター主催=11月中旬 全道グリーンアドバイザー研修会。マリッジ主催=6月中旬 第44回全道結婚相談研究協議会・11月中旬 第43回全道結婚相談員研修会。十勝農委連主催=農業後継者対策講演会にそれぞれ参加予定 |
参加者負担 | 原則なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 士幌町農業担い手支援協議会(JA士幌町 相談課) 直通TEL:01564-5-5705 直通FAX:01564-5-3374 |
事業名等 | 婚活推進事業 |
実施主体 | 士幌町婚活推進事業実行委員会 |
対象者 | ①20代町内在住独身男性、20~35歳町内外在住独身女性 ②30代町内在住独身男性、20~35歳町内外在住独身女性 |
事業内容等 | 対象年齢を20代と30代の町内在住独身男性に分け、2回イベントを開催する。 開催場所は帯広市とし、ホテルで立食パーティー後に2次会を行う。 |
参加者負担 | 男性:3,500円 女性:1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 士幌町総務企画課企画G 直通TEL:01564-5-5212 FAX:01564-5-4304 MAIL:chousei@shihoro.jp URL:http://www.shihoro.jp |
事業名等 | 上士幌町農業青年カップリングパーティー |
---|---|
実施主体 | JA青年部 |
対象者 | 男性:JA青年部部員 女性:20歳以上の独身女性 |
事業内容等 | JA青年部と十勝管内の女性との交流会 企画・運営を委託して開催。 |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 上士幌町農業委員会 TEL:01564‐2‐2111 MAIL:nougyouiinkai-jimukyoku@town.kamishihoro.hokkaido.jp |
事業名等 | 農業青年婚活交流会 |
実施主体 | JA青年部 |
対象者 | 男性:JA青年部部員 女性:20歳以上の独身女性 |
事業内容等 | JA青年部と札幌の女性との交流会 企画・運営を委託して開催。 |
参加者負担 | 男性:8,500円 女性:無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 上士幌町農業委員会 TEL:01564‐2‐2111 MAIL:nougyouiinkai-jimukyoku@town.kamishihoro.hokkaido.jp |
事業名等 | ALLとかち札幌交流会 |
実施主体 | 上士幌町農業後継者対策推進協議会(実行委員会) |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:札幌近郊在住の方(25~40歳の独身) |
事業内容等 | 6町(清水、池田、大樹、音更、士幌、上士幌)による実行委員会形式で実施。 |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:3,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 上士幌町農業委員会 TEL:01564‐2‐2111 MAIL:nougyouiinkai-jimukyoku@town.kamishihoro.hokkaido.jp |
事業名等 | 第23回北海道十勝農業青年との交流会 |
---|---|
実施主体 | 鹿追町産業後継者対策協議会 |
対象者 | 男性:農業経営に夢と意欲を持っている農業青年(20歳~40歳) 女性:北海道北十勝の農業青年と結婚を希望していて、年齢20歳から40歳までの方(再婚可、就学生除く) |
事業内容等 | 北十勝3町(音更・士幌・鹿追)実行委員会形式。 立食パーティー、十勝地域ビデオ紹介、1対1面談、ゲーム、スポーツ交流等。 (今年度は十勝で実施) |
参加者負担 | 男性:10,000円 女性:無料 (交通費については20,000円助成、残りの費用は実費) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 農業振興課産業後継者対策係 TEL:0156-69-7122 |
事業名等 | 北海道ふれあい交流会 |
---|---|
実施主体 | 公益財団法人 北海道農業公社 |
対象者 | 男性:概ね29~42歳 女性:概ね20~40歳 |
事業内容等 | カップリングを目的に体験とパーティによる交流を実施 自己紹介では、パーティの料理に提供した町の特産品や自分が生産した食材を使ってPR |
参加者負担 | 男性:25,200円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 公益財団法人北海道農業公社 TEL:011-271-2255 |
事業名等 | グリーンパートナー受入 |
実施主体 | 清水町地域農業再生協議会 |
対象者 | 町内の農村独身男性 |
事業内容等 | 結婚を希望する女性に対して、個別に農村独身男性を紹介。 女性はHPを通じて依頼 |
参加者負担 | 男性:交流時の実費 女性:農業体験等の実費 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 清水町地域農業再生協議会(清水町役場農林課内) TEL:0156-62-2112 |
事業名等 | ALLとかち札幌交流会 |
実施主体 | ALLとかち札幌交流連絡会議 |
対象者 | 男性:町内独身業青年 女性:概ね30歳前後で札幌近郊在住の方 |
事業内容等 | 札幌市内において札幌圏在住女性との交流会。 十勝6町(音更、士幌、上士幌、清水、池田、陸別)が実施。 トークタイムやゲームのあるマッチングパーティー。 男性はイベント前にセミナーを受講。 |
参加者負担 | 男性:8,500円 女性:1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 清水町地域農業再生協議会(清水町役場農林課内) TEL:0156-62-2112 |
事業名等 | しみずまるっと異業種交流会 |
実施主体 | まち友しみずまるっと異業種交流会実行委員会(事務局:清水町地域農業再生協議会) |
対象者 | 男性:町内在住または勤務すること 女性:町内外の方 男女とも40歳以下の独身者 |
事業内容等 | 広い業種の独身男女の新たな出会いをサポート。 参加者は40名。 ミニバレーのあとにゲームを盛り込んだ会食で交流 |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 清水町地域農業再生協議会(清水町役場農林課内) TEL:0156-62-2112 |
事業名等 | 清水町農村男性との交流会 |
実施主体 | JA十勝清水 |
対象者 | 町内農業独身農業 独身女性 |
事業内容等 | 農業に興味のある独身女性との交流会。JA十勝清水町が関係する特産品を使って交流を深める。 |
参加者負担 | 男性:8,000円 女性:1,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | JA十勝清水経営指導課 TEL:0156-62-2163 |
事業名等 | 農業後継者配偶者確保対策事業 |
---|---|
実施主体 | 中札内村農業担い手育成センター |
対象者 | 村内の農業青年 |
事業内容等 | 村内農業者・村内農業関連職従事者・農業に興味のある女性との交流会 |
参加者負担 | 男女ともに負担あり |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 中札内村農業担い手育成センター事務局 TEL:0155-67-2211 |
事業名等 | 農業青年向け各種交流会の開催 |
---|---|
実施主体 | 更別村農業担い手育成センター |
対象者 | 村内の農業青年 |
事業内容等 | 農業後継独身男性と農業に興味のある女性との交流 |
参加者負担 | 男女ともに負担あり |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0155-52-2115 |
事業名等 | 農業青年向け各種交流会の開催 |
---|---|
実施主体 | 大樹町農業担い手センター |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:独身女性 |
事業内容等 | 農業後継独身男性と農業に興味のある女性との体験交流 (農業体験ツアー、農業青年交流会、ドキドキ交流会、農業青年札幌交流会、縁結びプロジェクト) |
参加者負担 | 男女ともに負担あり |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 大樹町農業担い手センター TEL:01558-9-6271 |
事業名等 | 宇宙のまち ふれあいこんぱ ※ 9/30 実施済 |
実施主体 | 大樹町商工会青年部 |
対象者 | 男性:20~45歳の町内独身男性 女性:20~45歳の独身女性 |
事業内容等 | 町内独身男性に女性との出会いの場を提供するもの (モデルロケットの共同作成、打上げコンテストの実施、他ビンゴゲーム等を交えた懇談会を実施) |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 大樹町商工会事務局 TEL:01558-6-2126 |
事業名等 | 農業青年向け各種交流会の開催 |
---|---|
実施主体 | 広尾町農業担い手育成センター |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:独身女性 |
事業内容等 | 農業後継独身男性と農業に興味のある女性との体験交流 |
参加者負担 | 男女ともに負担あり |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 広尾町農業担い手育成センター TEL:01558-5-2121 |
事業名等 | グリーンパートナー対策事業(独身農業後継者花嫁対策事業) |
---|---|
実施主体 | 幕別町クラブアップル(事務局:幕別町農業振興公社) |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:独身の方(20~34歳) |
事業内容等 | 独身農業後継者で組織する幕別町クラブアップル(事務局:幕別町農業振興公社)が中心となり交流会を企画・開催。夏季及び冬季交流会等年3回開催予定。 |
参加者負担 | 男性:5,000円程度 女性:1,000円程度 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0155-57-2711 URL:http://www.makubetsu-nsk.com/ |
事業名等 | グリーンパートナー対策事業(独身農業後継者花嫁対策事業) |
実施主体 | 財団法人幕別町農業振興公社 (幕別町と農協による共同出資) |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:独身の方(25~39歳) |
事業内容等 | 幕別町農業振興公社が中心となって小規模交流会にを年2回開催予定。 |
参加者負担 | 男性:5,000円程度 女性:1,000円程度 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0155-57-2711 URL:http://www.makubetsu-nsk.com/ |
事業名等 | 池田町縁結び事業 |
---|---|
実施主体 | 池田町農業後継者対策推進協議会 |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:農業者と結婚を希望する独身女性 |
事業内容等 | 男女共プロフィールを作成し、女性が最終的に会ってみたい農業青年を決め、コーディネートが仲介人となって、会食の場をセッテングする。 |
参加者負担 | なし |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 池田町農業委員会農業振興係 TEL:015-572-3126 |
事業名等 | 婚活ツアーの開催 |
実施主体 | 池田町 |
対象者 | 男性:町内独身男性 女性:町内外独身女性 |
事業内容等 | 道央圏(及び首都圏)からのバスツアーにて女性の参加者を募集し、男性との婚活交流会 町内の地域資源を活用したカップリングイベントや地場の農畜産物を活用した食のPRとマッチングを融合した企画の実施(8月、2月開催) アウトドアに特化した企画の実施(7月) 参加男性事前セミナーの開催、地域支援者向けセミナー開催 |
参加者負担 | 男女ともに負担あり |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 池田町産業振興課商工観光係 TEL:015-572-3218 |
事業名等 | ALLとかち札幌交流会 |
実施主体 | ALLとかち札幌交流会連絡会議 (上士幌町・士幌町・音更町・清水町・陸別町との合同開催) |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:札幌近郊の方 |
事業内容等 | 札幌市内において札幌圏在住女性との交流会。 十勝6町(音更、士幌、上士幌、清水、池田、陸別)が中心で実施。 トークタイムやゲームのあるマッチングパーティー。 男性はイベント前にセミナーを受講。 |
参加者負担 | 男性:8,500円 女性:3,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 池田町農業委員会農業振興係 TEL:015-572-3126 |
事業名等 | 十勝19市町村農業青年交流会 |
実施主体 | 池田町の担当窓口: 池田町農業後継者対策推進協議会 |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:十勝の農業に興味がある独身女性 |
事業内容等 | 帯広市内において十勝の農業に興味・関心のある女性との交流会。 参加男性は十勝管内全域の農業青年を対象。 フリートークタイムなどの会話時間を多く設け、様々な進行を深めるゲームも用意。 年に3回の開催を予定。 |
参加者負担 | 男性:8,000円 女性:3,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 池田町農業委員会農業振興係 TEL:015-572-3126 |
事業名等 | 豊頃町農業青年との交流会 |
---|---|
実施主体 | とよころ担い手サポート協議会 |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:独身女性 |
事業内容等 | 独身農業後継者と農業に興味のある女性との交流パーティー。 |
参加者負担 | 男性:3,000円程度 女性:2,000円程度 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 豊頃町産業課農政係 TEL:015-574-2217 |
事業名等 | 青年女性交流推進助成金 |
実施主体 | 豊頃町 |
対象者 | 男性:町内未婚男性 女性:町内外未婚女性 |
事業内容等 | 未婚男性と未婚女性(以下「未婚男女」という。)との交流会に対して次の要件を満たす場合に助成金を交付します。 (1)町内の飲食店で実施すること (2)4名以上の未婚男女の交流会であること ※ただし、仲介役として出席する既婚者は2名まで対象とする。 ※参加者に3親等内の親族は含めない。 ※未婚男女1名ずつの場合は、仲介役が1名入れば対象とする。 (3)原則、未婚男女の比率が均等であること ※ただし、5名以上の未婚者が参加する場合については1名程度の不均衡は対象とする。 (4)未婚男女は2つ以上の異業種又は他の会社から出席すること ※単一事業所の比率が5割を超えてはならない。 (5)会社内、各団体、定例会、忘年会、同窓会等で実施されるものは除く ※2回目以降、6割以上が同一人物での交流会は認めない。 (6)未婚男女は町民であること ※ただし、町外の未婚女性については対象とする。 |
参加者負担 | 助成対象者分の飲食代を助成対象者で割った1/2の金額 ※助成金の上限額は1人あたり2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 豊頃町企画課町づくり推進係 TEL:015-574-2216 |
事業名等 | カップリングパーティー |
---|---|
実施主体 | グリーンサポートセンター(町・農協・普及センター・農業委員会) |
対象者 | 男性:町内農業者で20歳から40歳までの独身者 女性:20歳から37歳までの独身者 |
事業内容等 | 帯広市内レストランで、1対1会話、ゲーム、食事をとりながら交流、フリータイム |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:1,500円(最終的には割引あり) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 本別町農業委員会 TEL:0156-22-8125 |
事業名等 | 婚活セミナー |
実施主体 | グリーンサポートセンター(町・農協・普及センター・農業委員会) |
対象者 | 男性:町内農業者で20歳から40歳代までの独身者 |
事業内容等 | 婚活イベント会社に委託し、ファッション、コミュニケーション、イベント時のマナー、交際中の心得等を研修する。3~4年に1回開催 |
参加者負担 | 無料 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 本別町農業委員会 TEL:0156-22-8125 |
事業名等 | 陸別・本別・足寄三町独身男性との出会い(仮称) |
実施主体 | 足寄町農業後継者パートナー対策委員会・本別町グリーンサポートセンター・陸別町農林推進協議会で共催 |
対象者 | 男性:町内農業者で20歳から40歳までの独身者 女性:20歳から40歳くらいまでの独身者で釧路近郊在住の方 |
事業内容等 | 釧路市内において釧路圏在住女性との交流会。 1対1会話、ゲーム、食事をとりながら交流、フリータイム |
参加者負担 | 男性:3,000円 女性:1,500円(最終的には割引あり) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 本別町農業委員会 TEL:0156-22-8125 |
事業名等 | 足寄町・本別町・陸別町コラボ婚活イベント |
---|---|
実施主体 | 足寄町・本別町・陸別町コラボ婚活イベント実行委員会 |
対象者 | 男性:概ね20~40歳の未婚の方(町内在住農業者) 女性:概ね20~40歳の未婚の方 |
事業内容等 | 釧路市内において釧路圏在住女性との交流会。 1対1会話、ゲーム、食事をとりながら交流、フリータイム |
参加者負担 | 男性:5,000円 女性:2,000円(予定) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 足寄町農業委員会 TEL:0156-25-2141(内線282) |
事業名等 | 農業青年等結婚支援活動事業 |
---|---|
実施主体 | 陸別町農林推進協議会 |
対象者 | 男性:陸別町内に在住の概ね40歳までの独身男性(主として農林業従事者だが職種不問) 女性:概ね40歳までの独身女性 |
事業内容等 | 帯広市内等にて、立食パーティー及びグループゲームなどを実施。 場所・内容・日程については変更有 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 陸別町農林推進協議会(事務局:陸別町役場産業振興課) TEL:0156-27-2141(内線133) |
事業名等 | ALLとかち札幌交流会 |
実施主体 | ALLとかち札幌交流会連絡会(会長:士幌町農業委員会) |
対象者 | 男性:町内農業青年 女性:概ね30歳前後で札幌近郊在住の方 |
事業内容等 | 札幌市内において札幌圏在住女性との交流会。 十勝6町(音更、士幌、上士幌、清水、池田、陸別)が中心で実施。 トークタイムやゲームのあるマッチングパーティー。 男性はイベント前にセミナーを受講。 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 陸別町農林推進協議会(事務局:陸別町役場産業振興課) TEL:0156-27-2141(内線133) |
事業名等 | 足寄・本別・陸別合同婚活パーティー |
実施主体 | 足寄町、本別町、陸別町 |
対象者 | 男性:農業青年で概ね40歳までの独身男性 |
事業内容等 | 釧路市内において釧路圏在住女性との交流会。 実施当日に希望者を対象としたファッションコーディネートを実施。 |
参加者負担 | 男性:2,000円 女性:1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 陸別町農林推進協議会(事務局:陸別町役場産業振興課) TEL:0156-27-2141(内線133) |
事業名等 | 平成29年浦幌町婚活支援事業 |
---|---|
実施主体 | 浦幌町婚活応援委員会 |
対象者 | 男性:浦幌町内に在住する未婚者 女性:現在結婚されていない女性 |
事業内容等 | HBCラジオ「カーナビラジオ午後一番」に出演するYASUさんのイベント進行により8月19日~20日の1泊2日の日程で交流イベントを開催。 |
参加者負担 | 男性:2,500円 女性:2,500円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 浦幌町婚活応援委員会(事務局:浦幌町産業課) TEL:015-576-2181 |
事業名等 | 結婚推進対策事業 |
実施主体 | 浦幌町農協青年部 |
対象者 | 男性:浦幌町内在住の独身農業青年 女性:十勝管内在住の20歳以上の独身女性 |
事業内容等 | 十勝管内在住の独身女性を幅広く募集し、町内独身農業青年(盟友)と帯広市内の飲食店を会場に交流会を農閑期となる冬季に開催予定。 |
参加者負担 | 男性:未 定 女性:1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 浦幌町農協青年部事務局 TEL:015-576-4011 |
事業名等 | EPF(エンジョイ・パーティー・ウィズ・ファーマーズ) 独身農業青年と釧路市及び管内町村在住女性との交流会 |
---|---|
実施主体 | 釧路管内農業後継者対策推進会議 |
対象者 | 男性:管内在住の独身農業青年 女性:管内在住の20歳以上の独身女性 |
事業内容等 | 会食会、カップリングタイム、ゲーム大会 |
参加者負担 | 男性:15,000円 女性:1,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 釧路農業協同組合連合会 TEL:0154-23-1131 |
事業名等 | 結婚支援事業 |
実施主体 | シーズサービス株式会社 |
対象者 | 独身者で20歳~30歳 |
事業内容等 | 地元の祭り・イベントでの交流会・ツアーの開催、 少人数(1~3名)の出会いの場の提供、 アフターフォロー、個別カウンセリング 等 |
参加者負担 | 未定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | シーズサービス株式会社(担当:迫田 栄重/サクタ サカエ) TEL:090-5076-1236 |
事業名等 | 実施未定(厚岸町農業後継者カップリングパーティー) |
---|---|
実施主体 | 厚岸町農業担い手育成支援協議会 |
対象者 | 男性:農業後継者 女性:釧路管内女性 |
事業内容等 | 釧路管内在住女性との交流会を開催し農業後継者との出会いの場を設定。 |
参加者負担 | 男性:10,000円 女性:2,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 厚岸町農業委員会 TEL:0153-52-3131 |
事業名等 | 北海道農業青年と関西女性との交流会 |
---|---|
実施主体 | 北海道農業青年と関西女性との交流推進協議会(現在4市町村が加入) |
対象者 | 男性:未婚農業後継者 女性:関西在住の20歳代30歳代の女性(就学生を除く) |
事業内容等 | 11月12日(土)・13日(日)2日間の日程で大阪市内にて開催 食事や施設見学など |
参加者負担 | 青年は実費負担 (町とJAの助成有) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 標茶町農業委員会振興係 TEL:015-485-2111(内線171) |
事業名等 | 内容未定(開催予定あり) |
---|---|
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:015-482-2921 |
事業名等 | 根室市酪農と都市女性とのふれあい事業 |
---|---|
実施主体 | 根室市酪農と都市女性とのふれあい事業推進協議会(市・農協・農業委員会) |
対象者 | 男性:農業後継者 女性:全国 |
事業内容等 | 首都圏のOLとの出会いの場を設け、農業後継者と都市女性との交流促進を図ることを目的として下記事業の実施を予定している。 ①年1回、首都圏女性を招聘し3泊4日の日程で交流会、酪農体験をする「ファームinねむろ」の開催 ②「ファームinねむろ」でマッチングが成立したカップルを対象に、「ファームinねむろ交流促進事業」の実施 ③首都圏で開催の「北海道農業青年との婚活交流会」(2泊3日)への参加 ④その他目的達成となる交流会開催 |
参加者負担 | ファームinねむろ 男性:30,000円 女性:20,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 根室市農業委員会(根室市役所) TEL:0153-23-6111(内線2431) |
事業名等 | ウエディングサポート事業 |
実施主体 | 根室市 |
対象者 | 独身男女 |
事業内容等 | 20代~40代の独身男女を対象とした出会いの場の提供 ①体験型交流イベント(カヌー体験・BBQ)(10月) ②交流パーティー(2月予定) |
参加者負担 | 1人:3,000円程度 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 根室市総合政策部少子化対策推進室 TEL:0153-23-6111(内線2257) URL:http://www.city.nemuro.hokkaido.jp/dcitynd.nsf/doc/konkatsu |
事業名等 | 「菊と緑の会inべつかい」 |
---|---|
実施主体 | 別海町産業後継者対策相談所(事務局:別海町産業振興部農政課) |
対象者 | 別海町内で酪農に従事する独身後継者 |
事業内容等 | 友好都市提携している大阪府枚方市の協力により、関西圏在住の独身女性と、酪農従事する後継者を対象に交流会を実施。応募女性を別海町に招き3泊4日の日程で、参加青年との交流及び酪農体験を実施。 |
参加者負担 | 1人:30,000円 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | TEL:0153-75-2111(内線1418) |
事業名等 | 中標津町農業後継者対策協議会による各種交流会活動 |
---|---|
実施主体 | 中標津町農業後継者対策協議会(町・農業委員会・中標津町農協・計根別農協) |
対象者 | 男性:農業後継者 女性:全国 |
事業内容等 | 将来の農業を担う後継者の配偶者確保を目的として、酪農体験や体験交流等、各種交流を通して男女の出会いの場を提供する。交流会を年2回開催、及び出会い紹介通年。 |
参加者負担 | 内容によって負担金額設定 |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 中標津町農業委員会庶務係 TEL:0153-73-3111 |
事業名等 | 標津町結婚活動支援強化事業 |
---|---|
実施主体 | 標津町結婚活動支援プロジェクト事業 |
対象者 | 町内在住の独身男女(概ね25歳から45歳) ※イベントは町内、町外から女性募集 |
事業内容等 | ①野付半島ウオ―ニック ~7月 1泊2日 ・ウオーキング&ピクニックイベント ②海峡クルージング&フィッシング出会い交流会 ~8月 1日 ・前浜のクルージングと魚釣りイベント ③婚活マナー研修会(集団交流会前実施) ~10月 ・集団交流会参加者の研修会実施 ④知床しべつ恋物語・2017年 ~10月(男女各12名) 1泊2日~ ・大手結婚事業所への運営業務一部委託(女性募集、出会いパーティの進行、カップリング、交流イベントの実施) ⑤出会い交流会 ・ソフトバレーボール交流大会とクリスマスパーティー開催 ~12月 1日 ⑥個人交流会 ~随時 ⑦都市部での婚活パーティー参加交通費助成 ⑧婚活フォーローアップ再会交通費一部助成 |
参加者負担 | ・事業内容により設定。イベントは男女ともに2,000円~3,000円負担 ・参加者への交通費助成制度。(上限3万円) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 標津町結婚活動支援プロジェクト協議会(標津町役場内) TEL:0153-82-2131 URL:http://www.shibetsutown.jp/konkatsu |
事業名等 | 標津町農業後継者対策推進協議会 (事務局:標津町役場内) |
実施主体 | 標津町農業後継者対策推進協議(事務局:標津町役場内) |
対象者 | 標津町農協管轄農業後継者(羅臼町含む)かつイベントは町内、町外から女性募集 |
事業内容等 | ①交流会のスキルアップ研修会の実施 ~10月 ②集団交流会 温泉De交流会 ~10月 ③婚活フォーローアップ事業実施 ~2月 ④個人交流、スタッフ交流会: 6回 ⑤結婚、婚活イベント等への参加勧奨活動(青年宅訪問活動~約40世帯) ⑥標津町結婚活動支援プロジェクト事業との連携、協力実施 ⑦都市部での婚活パーティー~随時 ⑧婚活フォーローアップ再会交通費一部助成 ~随時 |
参加者負担 | ・事業内容により設定。イベントは男女ともに2,000円~3,000円負担 ・参加者への交通費助成制度。(上限3万円) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 標津町農業後継者対策推進協議会事務局(標津町役場内) TEL:0153-82-2131 |
事業名等 | 標津町農業後継者対策推進協議会 (事務局:標津町役場内) |
---|---|
実施主体 | 標津町農業後継者対策推進協議(事務局:標津町役場内) |
対象者 | 標津町農協管轄農業後継者(羅臼町含む)かつイベントは町内、町外から女性募集 |
事業内容等 | ①婚活マナー研修会の実施 ~10月 ②集団交流会 温泉De交流会 ~10月 ③婚活フォーローアップ事業実施 ④個人交流、スタッフ交流会: 6回予定 ⑤結婚、婚活イベント等への参加勧奨活動(青年宅訪問活動~約41世帯) ⑥標津町結婚活動支援プロジェクト事業との連携、協力実施 |
参加者負担 | 事業内容により設定(男女ともに平均3,000円・参加者への交通費助成制度。上限3万円) |
問い合わせ先(電話番号)、 URL等 | 標津町農業後継者対策推進協議会事務局(標津町役場内) TEL:0153-82-2132 |